見えないけど体感するおじゃまぷよ。

おじゃまぷよ。

文字だけ見るとぷよぷよ懐かしいな、って思った方が大多数だとは思いますが、

ごくごく一部の方々は「あーーーーーあれかーーーー」と違った共感をもってくれるかもしれないですね。

そう、#むかいの喋り方 で向井さんが話してた方のおじゃまぷよです。

もちろんそれもまた本家のぷよぷよのおじゃまぷよのことではあるのですが。

ちなみにわたしはぷよぷよ本家は人生で数回しかやったことがないです。ゲーセンで何回かと誰かん家で何回か。

最初にその話題になった回は、らじこつけたままでググりました。


でね、それがね、そのおじゃまぷよがね。ここ一週間でめっちゃ降ってくるんですよ。

緊急事態宣言が延長さらに延長とかみんなと共通のこととか。

仕事でオフィスの冷蔵庫の整理してたら誰かの飲みさしのコーラが蓋を開けた瞬間に爆発して浴びたりとか。

真剣に取り組んでることをごっこ遊びだと捉えられたりとか。(まあこれはわたしが普段からちゃらんぽらんに見えるせいなんだと思うことで諦めることにしたのだけれども)

えーい!よーし!やーったなーーーー!どさどさー。ですよ。たしかこんな感じだよねぷよぷよのおじゃまぷよ。


こうして目には見えないなにかのもやもやがたくさん降りてきて息苦しくなりながらノートにボールペンを走らせるわたしなのでした。

この言語化しづらいもやもやを「おじゃまぷよ」って表現してもらってたおかげでちょっと笑えてる。


こんな今の自分のノート、向井さん&むかしゃべリスナーの中でもトップを争うほど真っ黒な自信があるぞ。(ちなみにこの作業、万年筆は向かない。勢い付けすぎてペン先壊した。泣いた。)


サポートいただけたらうれしいです。次の運命の出会い(猫様かもしれないし犬様かもしれない)と出会ったあとのための軍資金にします。