試着後のやりとりが少し苦手

昨日の仕事終わりからソワソワ
スッキリ仕事を終わらせて3連休に突入できた。旅行前の気持ちだけど、特に何をすると決めていたわけではない。

朝は仕事行く時間と同じように起きる(目覚めは仕事の日とは段違いですね)そして音楽聴きながら念入りにメイクをしてショッピングモールへ

春に向けて服を買いに!
少し前に服の断捨離をドドッとしたので欲しいものや必要なものがハッキリした状態で買い物できてよかった。充実!もっと欲しくなるな〜 


𓂃𓈒𓏸


試着室でちょっと微妙だったor少し落ち着いて考えたいときになんて言ったらいいか悩む...。
正直に「もう少し考えます」と言えばいいのだろう。ただそれだけだけど、どうして「もう少し考えます」なのか説明しなきゃいけないような気がしてしまう。でも店員さんはそこまでの理由は必要ないか...でも理由を言えば違う提案があるかな?とか。

母と買いに行くことが多く試着は毎回見てもらい意見してもらいたいのでカーテンを開けないわけにはいかない。でもカーテンを開けると店員さんが来てくれる「いかがですか〜?」

知らない人に意見や思いを言うのが苦手。ストレートに伝えればいいと言われればそれまでなのだけど。色々考えてしまって、どこまで、どのように、どう言う?と聞かれてから答えるまでの短時間で頭の中グルグル結局もごもごと喋ってしまう。

ちなみに着てみて可愛い!なった時は
「かわいい〜」と言ってあとは店員さんの反応やお話を聞いたりというのは割とすんなりできる。


「迷っています」まずはハッキリ
そこからはお店の人に投げてしまえばいいじゃない



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?