見出し画像

ウマ娘 ジェミニ杯の流行の遷移と考察 その2

こちらの記事はその1の続きです。続きでその3もあります。

よろしければその1からご覧下さい。

その3で完結します。その3は書きたかったことを残り全て詰め込んだので読み応えはそこそこあるので読んでください。(土下座)


*


1

早速ですが続きです。

タウラス杯より明らかに多くの情報が飛び交うジェミニ杯が始まりました。

まずすぐに発覚(?)したのは、

無課金微課金の一般トレーナーがスタミナ育成に注力するとなると、パワーやスピードがなおざりになってしまいその結果勝つことが難しいステータス配分のウマ娘ちゃんが生まれてしまうことです。

もちろん理想は左側全てSS+と程々の根性、賢さです。それは間違いありません。

ですがSSR完凸や強SR凸が複数ないトレーナー達が理想、あるいは理想に近い数字を達成するには上振れを引き寄せるための気の遠くなるような試行回数と時間、または理想を達成出来るくらいの力(課金)が必要になります。

実際のところ、無い袖は振れないし、生きるために仕事や学業をこなさないといけないので、一般トレーナーは自分含めてどこかを妥協することとなります。その結果ハリボテとまでは言わないけれど、勝ちきれない、よく分からないウマ娘ちゃんが誕生するというわけです。

その最たる例として、自分がまだウマ娘始めたての頃に育成した、色んな意味で思い出深いゴルシちゃんを載せます。

こちらです。

画像1



画像2


ま さ か の スピード0枚(白目)


さすがに当時の私はストロング過ぎるとしか言いようがありません。

ちなみにこのゴルシちゃんをお迎えしたのは4月22日なので、まだ始めたばかりで自分の知識が全く足りてませんでした。

これは極端すぎる例ですが、何が言いたいかと言うと、PvPの一面を持っているチャンピオンズミーティングでは、過剰なスタミナのためにスピードやパワーを犠牲にすると、勝てるものも勝てなくなります。

その1でお伝えしたように、ジェミニ杯はいざ始まってみるとタウラス杯と比べてデバフが激減していました。するとスタミナがめちゃくちゃ高いけど、スピードパワーがちょっと低い一般トレーナーは、スピードパワーもしっかり高めた上でスタミナも十分な強者or石油王トレーナーさんたちに為す術もなく蹂躙されました。

ですから、このスタミナ1200必要論は(少なくとも無課金、微課金トレーナーの中ではおそらく)すぐに瓦解しました。

正確に言うとやりたくてもスピード、パワーとの両立が実現出来なかったんです。

ちょっと無理をしてスタミナカンスト目指しつつ金回復も確保したのに、肝心要の強者トレーナーの皆さんに運の上振れを加味しても0-10で負けたら意味がありません。

では、無課金微課金でも強者のトレーナー相手への勝ちの目を残すためには、有り体に言うと運勝ち含めて0から少しでも割合を増やすにはどうするか。答えはその鍛えに鍛えたスタミナを少しばかりスピードやパワーに回すことです。

今回は金回復0枚だとさすがに走りきれないのでここに手をつけることは出来ません。

実際はスピードの数値(目に見えてるスピードの数字だけでなく長距離因子による補正、春ウマ娘〇、一匹狼などの緑スキルによる補正全てコミコミの実数値)によって必要なスタミナ数が変わって来るので一概には言えませんが金回復2個発動したら(ラストスパートの位置に関わるので〜中盤までに発動するのが望ましいですが、今回の話と趣旨が違うため細かい説明は省きます。気になる人は『ウマ娘 有効回復』で検索してくださいね)問題なく完走できます。ただし賢さ400程度だと発動率が8割に届かないくらいです。だから保険も兼ねて回復の金スキルは3つ必要と巷では言われていました。

故にサポートのSSRスーパークリークは必須であり、不確定要素とはいえ金回復を持つ配布SSRメジロマックイーンが日の目を見たのです。(しかもマックイーンは友情練習性能もかなり高いので無課金微課金トレーナーにとってこれ程有難いものはなかったです。なんやねんこのやきうのお姉ちゃんはよ・・・)

今回、スタミナは少し削ってもよかったけれど金回復を過度に削ると賢さ対抗に負けて金回復が発動しないと負け一直線になるという罠でした。このゲーム難しいね・・・

実際のところは金回復1個+白回復何個か(またはスタミナイーター)とかでも何とかなってた印象なので、私は最悪金回復2個でよかったかなと思いました。まあこれも所詮は結果論です。


ここでステータス配分のお話ですが、1つ例を挙げますと左からスピード〜で

①1000 1200 700 450 350

②1100 1000 800 450 350

取得スキル、赤因子の取得状況が全く同じならば今回は②の方が勝率が高いと思います。(実際はスタミナを減らしちゃうとそれに付随した根性の数値も少し減ってしまいますが・・)


車の最高速度にあたるスピード、車がその最高速度に到達するまでに時間に関わるパワーはやはり大事です。

最低限スピードに関しては戦えるレベルまではしっかり上げておかないと、どんなにスタミナが高かろうと勝てません。


こんなこと言ってますが、ラウンド1で何度か戦ううちに自分もスピード足りてないなと気づいてジェミニ杯中も必死で育成していました・・・悲しいなぁ・・・

まだもう少し書けるネタがあるのですが、疲れたのでこの記事はここで〆ようと思います。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?