見出し画像

【3つの幸福の柱・心の豊かさ✨】〜ねこちゃんランチ会in神楽坂イタリアン&人と会う事

一昨日の16日になっちゃうけど
金子 京史ねこちゃんの
ランチ会in神楽坂イタリアン
蒲生 弘明さんの所ね、を
開催しました!

画像1


ねこちゃんはじめ
集まって頂いた方々(特に男性)の
特徴


「めっちゃ個性立ってるのに
内面がシャイ。場を盛り上げるのには
頑張れるけど、必要が無ければ
ただの人見知りになる」


という 非常に楽しくて
優しくて不器用でシャイな殿方が
集まってくださいましたw


というのは置いておいて
飲食の方が多く来てくださり
経営者の方も多くて
わー!っていう盛り上がりより
ゆったりお話しする空間でした


ねこちゃんのお話は本当興味深くて


しっとりとフラットに聞きたかったのね


だから良かった そしてもっと聞きたかった


同じ飲食で焼肉ヤクザってキャッチ―なブランディングの音羽宏律さんや


同じ神楽坂でイタリアンをしている
タルタルギーナの高野翼さん


渋谷たこ焼き居酒屋のくれおーるの
Tetsuya Oonukiさんも来てくれて


西野イズムで2億円の小幡 祐己くんや


いつも来てくださって有難う!そして
フットワーク軽い竹村 麻美さん


実は裏ボスでSNSアカウント●万人の
Ayako Katoriさんとか

 
光る絵本を企画している
角田優樹くんなど


みなさま 有難うございました!


最近 積極的に人に会うようにしています


今週だけで何人お会いしたのかな…?
もう50人近いかしら?(笑)


人脈を広げる…というより
自分を知るため です


内側のお掃除 お仕事は続いていて


自分が人にいかにマウントしているか の
気付きの連続 なのですが


同時に 他の人もいかに他の人に
マウントというか
自分の価値基準でジャッジメントしているのかも
よく見えるようになってきて


あ ☝は悪い意味は一ミリも無いんです


つくづく 人ってそれぞれの価値観で
生きてるんだなあって 思って


人は自分を正しいと思いたいし
相手が間違っていると思いたい


この前提が 本当に身に染みて
分かるようになってきましたのん


じゃあ それを変えるか?というと
そうじゃなくて


キンコン西野さんがいう所の
性弱説で


「人って弱い生き物なんだなあ」と


ジャッジメントして自分を正当化したり
人にマウント取ったり・・・


あ 繰り返すけど☝が悪いんじゃないんです💦


そういう生き物なんだなあって


何より 自分が です


それがしみじみ 分かってくると


嫌いというか 苦手な人が
段々 少なくなってきて


苦手な人は大抵
自分の価値観に合わない人
なんですよね


付合うか付き合わないかは別にして
一定の確率で 出会ったりはします


でもね…当たり前だけど
その苦手な人も その人の価値観で
生きている訳で


それはね~こちらでは
変えられないし 変える必要もない


「そうなんだな」って見るしかない


だって~私も自分の価値観バリバリで
生きているんだもの(笑)


今 たくさんの人にお会いして
それを感じてます


やっぱり平和って
自分との戦いを終わらせることで
生み出されるのかなあと


自分と戦わなかったら
人とも 戦わないものね


日々 自分と会話して
いい子良い子 してます


不思議なぐらい ふわふわモードですw


白いふわっとしたお洋服が着たいw

ㅤㅤ
あなたの魅力を開花させる
様々な情報をお届け中
💓「恋愛コーチYORIKO」💓
https://lin.ee/6w4Vj5f


【私のビジョン】
男女の戦いを終わらせ
男女ともに幸せにする

もしお気に召したらサポートは嬉しゅうございます♪