見出し画像

何かを変えるときに既存のものを変えるのか、真新しいものを作るのか。現代にあっているのは?

7月23日に行われた第3回の響定例会。
今回は、幻冬舎の箕輪厚介さんにお越しいただきました!


(Design by 目黒水海


ーーーーー


組織の設計は掲げている目標と実績が大切

メンバー:箕輪さんが社員という立場から見た幻冬社という組織と、オンラインサロンのオーナーとして見たオンラインサロンという組織を見て、組織の一番大切な部分って何だと思いますか?

箕輪:色々違うから無理には比べられないけど、みんなのモチベーションが高い組織っていうのがいい組織だよね。リーダーの立場の人は、その設計をいかにするかということが大切だよね。

メンバー:設計は入り口が大切ですか?

箕輪掲げている目標がワクワクするかじゃないかな。あとは実績かな。
こういうことがやりたい!  ということがあっても、実績がないと周りの人は熱狂してくれないじゃん。こいつだったらやってくれるだろという感じ。

イーロンマスクがめちゃくちゃなこと言っても周りがついてきてくれるのは、
彼には実績があるから。今までの実績とその夢に周りがワクワクするかどうか、ということだね。


現代人は時間がない! その中でお茶っぱからお茶を飲む人を増やすには

メンバー:日本茶が好きで若い人に日本茶を広めたいのですが、日本茶の「古臭い」っていうイメージを変えたいです。ペットボトルのお茶はみんな飲んでいるのに、お茶っぱを使ったお茶を飲んでる人が少ないのはそういうイメージがあるかなと思っていて...。

どうすればお茶っぱを使ったお茶を飲んでる人を増やせますか?

箕輪:お茶を淹れるのが、めんどくさいだけでしょ。こんなに忙しい中でお茶を淹れる時間ないじゃん。ネスカフェみたいな機械で簡単にできるものを作れたらいいよね。
めんどくさい作業をいかに無くすかが必要なんじゃないかな。

ワンクリックを省くためにいろんな人や企業が試行錯誤している今の世の中で、お茶を淹れるっていう時間は超贅沢な時間だからさ。

日本茶を飲みたい人はたくさんいると思うから、気軽に飲める日本茶を作るか、
めちゃくちゃめんどくさいけど、超高くて、少人数でサロンみたいに飲めるするかどっちかだよね。


学校教育を変えたい! どうすれば...?

メンバー:私の会社では学校教育を変えることを目的に教師の学び場を提供しています。700人くらいのセミナーを毎年開いているのですが、最先端のことをやりたいと言いつつも、保守的で言葉を変えただけで何もできていないてないんです。

私は学校教育を変えたいと思っているのですが、会社でやるのか自分自身でやるのか迷っています。

ここから先は

770字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?