マガジンのカバー画像

サロン・トリートメントについて

8
サロンでのアロマトリートメント体験談や、使用しているアイテムなどを紹介しています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

ひと 01|職人| アロマトリートメントの魔法

この記事では、日々の生活で出会った"職人"をご紹介しています。 決めた道を探究している職人…

だれだって本当は、自分に優しくしたいのだとしたら。

気が付いたら、首や肩がパンパンになって辛くなったとき。目や頭がつかれて、眠ってもスッキリ…

空間のあたたかさ~ときどきSUWAだより

あぁそうかと。人に触れられようやく気付く。 わが身のこわばり。深く一息。 じぃちゃんの和…

水音に深いところで癒される、水カンリンバ

雨の音、川の流れる音、寄せては返す波の音。 水の音にただ、耳を傾ける。 そういう時間を持…

いい仕事しまっせホットストーン

すっかり手になじみ、もはや自分の一部のようにさえ感じられる。 愛着もたっぷり、本当にいい…

ずっと変わらぬ癒しのオアシス・ハーバルノートシンプルズ~ときどきSUWAだより

蓼科のリゾート地の一角に、そっとたたずむハーブ屋さん。 いつ訪れても変わらず、一歩足を踏…

故郷は長野県諏訪から

生まれてから13年間暮らした故郷、長野県諏訪市。 あれから都会に暮らすわたしは四十路を目前にして、 その都会にはない良さを再確認。 都会と田舎の両方の良さを知っているからこその視点があるかもしれない。 都会の良いものを、田舎へ。 田舎の良いものを、都会へ。 ときどき里帰りした時に綴る、ときどきSUWAだより。 里帰りして痛感した、都会の自然では限界を感じていたという事。 東京は杉並の端っこで日々を営み、はす向かいの屋敷林の自然に癒されてきた。 その体感を二十四節気と絡め