見出し画像

フィナンシェ

結論、贈与にのみ価値があるのかも。

フィナンシェは、お金をトークンというポイントに交換するシステムです。
クリプトニンジャパートナーなどNFTで有名なチーム、猫森産む子さんなどクリエーター、箕輪さんなどインフルエンサーがポイントを発行していて、人気に応じてポイントの値段が変わります。
例えるなら、円とドル、円とウォン、円とユーロなどに買えるイメージです。

フィナンシェのデメリット

これはドルなどのツールより需要と供給のバランスが不安定なので、急な売り込みで一気に急落したり、急な購入で一気に急上昇します。

なので、お金の価値はほぼ無いと思った方が良いかなと。つまり、投機的に向かない。

フィナンシェのメリット

この価値は、お金のような価値があるものを贈与できる点だと思いました。
贈与によりお金を差し上げらるかなと。例えば、何かお礼をしたいときにポイントを付与できるのも使えるかなと思いました。
モノよりポイントの方が気軽ですからね。貰う方もあげる方も良いかなと。

フィナンシェのわからない所

このポイントを持ち続ける意味合いはその組織に永住することを意味するので、持ち続ける意味はある。すぐに手放す人を追い出す事で組織を固めることも出来る。

ただ、その意味は分からない。

本来好きなものは持つ。好まないものは手放す。
だから、その時の気持ちで変わってしまうものだと思うし、ずーっと持ち続けることが良いとは思わない、、。

ただ、私は猫森産む子のファンとしてフィナンシェを使った応援をしてみて、この組織がどう変わっていくかを見てみたいと思う。

私が作るティーブレンドは猫森産む子さんの世界観に刺激されているし、これからも取り入れたいと思うから。

とにかく、楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?