サーモン・ハラス

アラサー派遣SE。思ったこと・軽い自由研究・メモ等々。 ポケモンもできたらメモ程度に残…

サーモン・ハラス

アラサー派遣SE。思ったこと・軽い自由研究・メモ等々。 ポケモンもできたらメモ程度に残したい。

最近の記事

セグレイブ軸追い風対面攻め[S17ダブル 448位(レート1767)]

ランクマシーズンとしては自身で二番目を結果を残せたため、ざっくりですが記事を残します。サブロムも最後の方300位くらいにいましたが、大連敗して吹き飛びました。 コンセプト 構築経緯①ハバタクカミ 結局カミを有利に動かした方が勝つゲームだと思ったので特殊エース ②化身ランドロス カミが切らせる鋼テラスに強く環境に多いどんなライコにも強い ③トルネロス 上二体を安全に動かすための追い風役。エルフーンは苦手なのでトルネロス ④ドドゲザン トリルがきついこととこれまでのシーズンで

    • 重力旋風-闇の王国クエスランド-[PJCS第2回252位]

      PJCS予選第2回(252位R1719)、3回(1,798位R1600)で使用した重力構築の紹介になります。 読んでいただけますと幸いです! コンセプト熱砂の嵐の火力をとにかく押し付ける。 メインギミックとして重力を仕込み最大限のシナジーを生み出す。 重力パは調べた限りSV内で参照できるものがなく、全て自分で考察してみた。 構築経緯①化身ランドロス まともに受ければ相手のパーティを半壊させるレベルの破壊力があるアタッカーとして最初に採用。 命中不安と地面無効を一挙に解決で

      • ブルーベリープロローグ最終270位(レート1704

        ブルーベリープロローグは目標としていた最終3桁順位に入ることができました。記録として記事を残します。 拙文ですが、よろしければ読んでいただけますと幸いです。 構築のテーマテラパゴスを集中で倒す サポートに特化しすぎず火力・耐久を両立、押し負けない 構築経緯①まず無難に一番強いと思った瞑想テラパゴスを採用。 ②エレブー。この指を使えて、フェイントで相手のワイドガード破壊やテラパゴスのテラスシェルを割れるサポート役として優秀。 ③オニシズクモ。こちらのワイドガード役としてパワ

        • キタカミプロローグ

          結果 レート1560。 負けがかなり続いたが、少しずつ上手くなって巻き返せた。 初めてダブルバトルに取り組んだ結果としては満足しています。 パーティ編成 追い風ダーテングが雨イダイトウに強いと思い、軸として一匹目。 悪戯心の追い風始動要因を検索したところバルビート、イルミーゼコンビがヒット、 甘えるで物理にデバフもかけられるイルミーゼを二匹目。 まだ雨に対しては厚くしたかったのと、流石にダーテングで全抜きするのは厳しいと考え、 強力なアタッカーかつ、雨展開を受けて立

        セグレイブ軸追い風対面攻め[S17ダブル 448位(レート1767)]

          意識するとちょっと楽になる?

          少し自分について見直し期間ということで、いろいろ夢中になっていると忘れてしまうことを3つまとめてみます✊ やるべきことをやりきるその場で「やらなきゃ!」と思ったことでも、わからないこと面倒なことがあると投げてしまいがち。実際そのようなことは本当にマストというわけではないことが多いですが、あとでそのことでまた困ったり、「やらなかったこと」として、脳のメモリーを取っていたりする感じがします。 結果として実らなくても、気合を入れてとりあえずやり切った方がいいかもしれません。 一

          意識するとちょっと楽になる?

          ラーメンをよく噛んで食べる

          ラーメンって太る食べ物の代表として挙げられますが、塩分・炭水化物・脂質の量に加えて早食いをしてしまうことも原因と思うんですよね。 熱いうち・麺が伸びないうちに食べたいですし、食べやすいし何より美味しいから。飲むようにどんどん口の中に入れちゃう感じですね。 それに加えて行列するお店なんかだと後ろが待っていたり、二郎系ラーメンだともう早食いしないといけないレベル。 咀嚼せず早食いしてしまうデメリットとしては以下。要は太りますね。 ・消化に悪いこと ・満腹中枢が刺激されるまでに

          ラーメンをよく噛んで食べる

          LinuxOS上でのブロックデバイス確認

          基本的なところですが、VMにディスク追加した後など、 ど忘れして手間取る時があるのでさっとまとめます。 ・"lsblk" を用いて接続したブロックデバイスを確認 ・"-d"でマスターデバイスのみを表示 ・"-p"でフルパス表示 [root@localhost ~]# lsblk -dpNAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT/dev/sda 8:0 0 16G 0 disk/dev/sdb 8:16 0

          LinuxOS上でのブロックデバイス確認