見出し画像

見た目で選ぶNIKON F4

NIKONフラッグシップカメラの中でも不人気なF4

見た目のゴツさとメカメカしいダイヤル、ボタン類、操作もロック機能が多くはじめて触った時は戸惑いました。

画像1

自分はネットで調べましたけど、発売当時は説明書持って行くか読みこんで行かないと絶対使えないと思う!

画像5

実は家にはF4が2台あって理由はめちゃF4惚れてるから!

ではなくて、

2台セットで売ってたから(値段は2台で1万円!)ほんと人気ないのか!

画像6

タイトルにある見た目ですが

デザインはイタリア人天才デザイナーのジウジアーロ

はじめて聞いた時はあっそうなんだって感じでしたけど、バックトゥザ・フューチャーのデロリアンのデザインした人って聞いて一気に凄い!ってなりました!

画像2

重そうな見た目ですが、実際に見た目を裏切らず物凄く重くデカイです。

CONTAXのRXもはじめはデカイな思ってましたけど、それよりデカイ!

画像8

そもそもカメラの性能なんてそんな気にしてないので、と言うか詳しくないし、選ぶ時もほぼ見た目で選ぶ自分にとってはデザインの方が大事である!

そんなデザイン重視で選んだF4ですが、個人的に好みの写真を撮ってくれます。

画像7

レンズも大体付ける事が出来るし、オートフォーカスも効くので性能は申し分ないです。

非AiにAi、Ai-S、絞りリングのないAF-Sだって制約はあるけど気にせず付けれます(Zシリーズは知らない)TOPの写真はAF-S 85mm1.8 シャッタースピード優先で使ってました!

マニュアルレンズもピントに合わせて知らせてくれるし使い易さは最高です。

画像3

画像4

大阪駅を素敵に写してくれました。

見た目頑丈そうで壊れにくそうなので、これからも重さに負けずガシガシ連れ出して行きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?