マガジンのカバー画像

スモールビジネス大全

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最小限に抑えて副業的に起業する方法 - 無…
単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#マーケティング

スモールビジネス大全のマーケティング戦略公開

おはようございます。中国の国慶節が終わり、ぼちぼち中国輸入の仕事も進めていかないとなと思っているプロコンです。 何かモノを売るときは綺麗ごとを語るのは、売上を増やすための鉄板ではありますが、正直なところを含め語ったほうが自分も気持ちいしお客様も喜ぶことが有るかもなと最近は思っています。 今回は今まで整理して話してこなかった、定期購読マガジン「スモールビジネスの教科書」を作った目的についてお話したいと思っています。 勿論、ただ「読者の皆様の!売上を!増やしたい!」みたいなき

有料
980

事業成長には理想のお客様像が必要って話

商売には必ず"お客様"がいる当たり前のことですが、どんな商売であっても必ず”お客様”が居なければ商売は成立しません。お客様に対して商品・サービスを提供して、お金を頂く。 どんな事業であれ、これが基本。お客様なしで成り立つ商売は存在しません。自社の商品・サービスだけがあって、その周りにポンポンと金が生成されるなんてファンタジーはありえません。 お客様なしでは商売が成り立たないからこそ、過剰な商品・サービスを提供してしまう事業者があまりにも多い。 もちろん、そのことに不満を

有料
500

セールス/マーケティング/ライティングよりも汎用的でに使える"アレ"の話

「これさえあれば一生安泰だってスキルには何がありますか?」 起業する前、どんなスキルを身に付けたらいいんだろうって不安になりますよね。できれば長く使えるパフォーマンスが良いスキルを身に付けたい。 起業してからも売上を伸ばしていくためにいろんなスキルが魅力的に見える。だけど、すべてのスキルを身に付けることなんて当然できない。 あー、アレもこれも必要なのかな。そうやって不安を消すためにいろんな商材を買う人が後を絶ちません。そんな状況に陥らないようにするためにも冒頭にあった質

有料
100,000

その値下げ、逆効果かも。意味ある値下げ、意味ない値下げ。

「せっかく作った新しいサービス、あんまり売れないなぁ。やっぱり高かったのかな……。よし、値下げしよう!」 新しく作った商品やサービスが売れないとき、自分がつけた値段が高かったんだと思い、値段を下げる。 イメージができる一幕ですね。しかし、これはよくやってしまいがちな失敗。 価格とは最も利益への影響が大きい主要因子。その価格を特に信念なく、"なんとなく"で下げてしまう。これは自ら事業を傾けようとしていると言っても過言ではありません。 とはいえ、”価格とは最も利益への影響

有料
980

持たざる者が儲けるために、誰でもできるニッチ市場探索ガイド

持たざる者が成功するためにはどうしたらいいんだろう。 そう考えたことありますよね?まだ学生だったりして時間はあるけど金はない。社会人になってお金に多少余裕は出来たけど子どもがいるから時間がない。 よほど恵まれた環境に居ない限り、何かしら不足しているものがあるのは当たり前のこと。 そんな状況でどうやったら成功できるのか?スモビジ大全を読んでいる人なら必ず考えたことがあるはずです。 残念ながら「これだけやっておけば成功できるよ」なんて聖杯はありませんが、「これをやったらた

有料
980

【2023年8月更新】スモビジ大全の歩き方~最近知った人向けの紹介記事

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

瀉血~二千年続けられた非人道的な治療から学ぶスモビジ起業家への教訓

あなたは瀉血という治療法についてご存じでしょうか? ざっくり説明すると「体内の血を抜くことで症状の改善を求める治療法」のことです。 古くは紀元前5世紀ごろ、古代医学の始祖とされるヒポクラテスの時代から用いられたとされている治療法で、中世から18世紀末ごろまでは一般的な治療法だったようです。 現代では、ごく限られた症例における治療法として使用されるのみで、多くの場合では症状を悪化させてしまうことが知られている手段。 どのくらいひどい治療法かというと、"5 inhuman

有料
980

キレイな情報商材事業を作るための4原則~7つの国内事例も紹介

toBに向けて知識をサービスとして販売すれば経営コンサルタント、toCに向けて販売すれば情報商材屋とみなされる。このことに嫌気がさしているコンテンツの販売者は多いと思います。 だからこそ、情報コンテンツを売るものはすべて”情報商材”だと開き直って、「ディズニーの英語教材なんてクソ高い情報商材だ!」とか「ベネッセも情報商材屋!めっちゃDRMしてくる!」、「本質的には書籍も情報商材」、「プログラミングスクールなんてかなり情報商材!」という叫びをしたくなる気持ちも分かります。

有料
1,980

持たざる者の味方、”先生ビジネス”の秘訣~月商20万ドルのトレーナー向けオンライン講座

世の中を見渡してみれば人に何かを教える事業(教育事業)というものは沢山ありますよね。 希望の進路に進めるようにサポートする、学習塾や家庭教師のようなTHE 教育事業。 個人の健康を促進する、パーソナルトレーナーやヨガ、管理栄養士。 ビジネスに関するアドバイスをくれる、キャリアコーチ、ファイナンシャルアドバイザー、ビジネスコンサルタント。 他にも絵画教室、写真、工芸、料理学校、ワインテイスティング、テクノロジー関連、デザイン、ライフコーチ、語学学校。 「何かを教える、

有料
980

ADHDの生徒向けの教育サービス事業から学ぶ”正しい”ニッチ戦略について

ヒト・モノ・カネといった経営資源に乏しい持たざる者がビジネスをするときに大事なのが”ニッチ戦略”です。 しかし、世間ではニッチ戦略について誤解されていることがあまりにも多い。 奇抜な身体的特徴(例えば髪が赤い)とただの属性(社長)を掛け合わせただけの人、ひたすらに狭い市場を狙えばいいと勘違いしている人、事業者目線でのニッチ化を推し進める人などなど。 今回紹介するケーススタディは「ニッチを狙うってどういうこと?」と聞かれた時に、「こういうことだよ」と教えてあげたいくらいの

有料
980

合法だが批判されそうなテクニックとうまく付き合う方法

ここ数日、スタートアップ界隈のためのアンテナニュースサイト Suanにて取り上げられたことをきっかけにD2Cの解約方法を電話のみにするという手法が話題になっています。 スモールビジネス大全では基本的にトレンド記事を扱いません。 しかし、今回の例は元から書こうと思っていた「合法だが批判されそうなテクニックとうまく付き合う方法」というテーマに丁度いいので合わせてnoteを書いていこうと思います。 ツイートから始まった一連の話題ことの発端はこちらのツイート。 解約方法は電話

有料
980

低単価商品だけで200万ドル以上売り上げたソロ起業家の成功事例

ごめんなさい。今週のケーススタディ長いです。今週は低単価商品で年間売上200万ドルを超えるソロ起業家のケーススタディを紹介していくんですが、ちょっと長いです。 一息に読み切るのは大変かもしれないので、スキをタップしておいてあとで読みかえせるようにしておくことを推奨します。 創業者の現状を見ると「持たざる者じゃねぇじゃん!」と言いたくなるかも いつも通りしょっぱなに事業を紹介するんですが、創業者の現状を見ると「持たざる者じゃねえ!」と言いたくなると思います。 ただ、それ

有料
980

中途半端な知識に潜む罠~視野狭窄のトラップ

朝、目を覚ますと白い部屋に閉じ込められていた。 目の前には2つのボタンが用意されており近くには注意書きが。 あなたには簡単なゲームをしてもらいたい。 左側のボタンを押せば何もせず、確実に50万円がもらえる(選択肢1)。 右側のボタンを押せば表裏確率が50%ずつのコインを使ってコイントスを行う。表が出れば110万円が貰えるが裏なら何ももらえない(選択肢2)。 参加できるのは一度のみ。あなたが支払うコストは何もない。 好きなほうのボタンを押してゲームを開始してくれ。そ

有料
980

【2023年6月特典データ】スモビジ生情報

持たざる者がスモビジを立ち上げるチャンスを見つける生データの公開です。 理解できない人はこちらの「生データ分析note」を読んでください。 noteの”注目のメンバーシップ”に掲載されているメンバーシップ+独自にリサーチしているメンバーシップの情報をまとめました。 データ取得日時は以下の通り。 2023-06-01 2023-06-15 定期購読マガジン用の特典記事です。 データ取得日1日につき500円の価格付けてますが、”単品購入しないで”ください。 活用方法

有料
1,000