マガジンのカバー画像

スモールビジネス大全

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最小限に抑えて副業的に起業する方法 - 無…
単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

崩れた習慣の立て直し方

「スモビジ起業で理想の生活を手に入れてやる!」 自己啓発本やビジネス書を読んだり、セミナーに参加し、心に火が灯る。その火を頼りに行動し始めたあなた。 「行動したいと思う人が100人いても、その中で実際に行動できる人は一人か二人って聞いたことがあるな。その点、私は実際に行動しているからすでに上位だ。凄いぞ」 なんて自分を評価しちゃったりもして絶好調。 だけど本業もある中、新しいことを始めるのは結構大変。そんな中でもモチベートされた感情に従って行動を継続しているあなた。

有料
300

市場の歪みを見つけてリスクを負わずに利益を生み出す裁定取引(アービトラージ)。

一物一価の法則 経済学における「自由な市場経済において同一の市場、同一時点における同一の商品は同一の価格である」が成立するという経験則のこと。 同一が沢山出てきてよくわからんという人は「同じ商品には同じ価格がつけられる」という法則のことだと雑に理解していればOKです。 しかし、現実を見ると一物一価の法則が崩れている場面をよく見かけます。その代表例が入手困難な商品を購入し、高値を付けて販売する転売ヤー。 ネット上では唾棄される存在ですが、アレはアレで商品が売れないかもし

有料
100,000

"情報に価値は無い"は嘘だけど、価値のない情報は多い。

情報に価値は無くなった。 インターネットが普及して以来、世間ではそんなことが言われ始めてもう随分経った。しかし、現実を見ればどうだろう。情報商材は売れ続けているし、学習塾はなくなっていない。最近ではニュースレターが流行りの兆しを見せている。 情報を売って爆儲けしている企業たち公知情報である決算情報であってもデータベースに格納しやすい形に加工して販売するだけで何百万円、何千万円の価格がついているものもある。 売上高548.9億円の帝国データバンク(TDB) 例えば、企業

自費出版代行ビジネスを立ち上げてみよう~外注できる仕事で事業が成立するのか?

起業したいけどアイデアがない、実践すると何をすればいいか分からない。スモビジ大全ではそんな人のために、定期的にケーススタディを紹介してきました。 例えばこんな事業(自費出版代行ビジネス)。 上記noteは、全くの無知だった創業者がゼロから自費出版代行ビジネスを始めて年商110万ドル以上に成長させるまでのストーリーを紹介したものですが、コレを日本ローカライズして展開するのは難しくありません。 何なら、多くの部分を外注してビジネスを構築することが出来ます。 「アイデアがな

有料
500

「起業したいけどーー」に続く悩みは5つしかない。悩みに対する完璧なアンサー。

コンサルティングファームで働いている佐藤さん、マネージャーとして忙しい日々を過ごしながらふと思います。 「起業して家族とゆっくり過ごしたい」 銀行員として日々、決められた業務をこなしている鈴木さんは考えます。 「仕事が面白くない。起業でもしてみようかな」 SNSで1万人以上のフォロワーが居る高橋さんは考えます。 「こんなにフォロワーが居るんだし、ビジネスにならないかな」 動機は何であれ、スモールビジネス大全を読んでいる人は少なからずスモールビジネスで起業したいと思

人生がうまく行く簡単なのにみんなやらない目標達成の秘訣

「今年こそはアレをしよう、コレをしようと計画を立てたけど、予定したことを実行できたためしがない」 「毎月、月間目標を決めているのにほとんど達成できてない」 こんな感じの人が多いのに、懲りずに毎回同じように目標を立てては失敗する人が結構多いんですよね。 まず断言しておきますが計画通り進まない、決めたことが出来ないという悩みを持っている人が何の対策も立てずに気合を入れなおしたところで問題は解決しません。 今回は計画通り物事を進めることが出来ない、目標が立てるだけになってし

有料
980

セールス/マーケティング/ライティングよりも汎用的でに使える"アレ"の話

「これさえあれば一生安泰だってスキルには何がありますか?」 起業する前、どんなスキルを身に付けたらいいんだろうって不安になりますよね。できれば長く使えるパフォーマンスが良いスキルを身に付けたい。 起業してからも売上を伸ばしていくためにいろんなスキルが魅力的に見える。だけど、すべてのスキルを身に付けることなんて当然できない。 あー、アレもこれも必要なのかな。そうやって不安を消すためにいろんな商材を買う人が後を絶ちません。そんな状況に陥らないようにするためにも冒頭にあった質

有料
100,000

紹介したケーススタディの事業化サポート始めます。

noteで定期購読マガジンを開始したのは2021年10月。もう2年以上が経過しました。スモールビジネス大全では50事業を超えるビジネスケーススタディ、スモビジ運営に役立つ体系的知識など合計230本を超えるコンテンツを作ってきました。 そのおかげもあってか、「ケーススタディを日本ローカライズして事業化しました!ありがとうございます!」という感想をいただくこともあり、スモールビジネス大全を運営する身としても大変喜ばしいことでした。 一方で、もっと多くの人がチャレンジしてスモビ

【2023年12月購読特典】スモビジ生情報

持たざる者がスモビジを立ち上げるチャンスを見つける生データの公開です。価値が理解できない人はこちらの「生データ分析note」を読んでください。 noteの”注目のメンバーシップ”に掲載されているメンバーシップ+独自にリサーチしているメンバーシップの情報をまとめました。 データ取得日は以下の通り。 2023-12-01 2023-12-31 定期購読マガジン用の特典記事です。 データ取得日1日につき500円の価格付けてますが、”単品購入しないで”ください。 活用方法

有料
1,000