マガジンのカバー画像

スモールビジネス大全

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最小限に抑えて副業的に起業する方法 - 無…
単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

アドバイザー事業立ち上げ大全#1~あなたに適性のある領域を見つけよう

コーチングやトレーナー、カウンセラーのようなアドバイザー職についてみたい。 だけど95%の人は”したい”という願望を抱いただけで終わります。 行動に移すことはできません。 それはなぜか? アドバイザー事業を始めるまでに乗り越えなければならない”障害”が沢山あるからです。 実績がないので最初のお客さんをどうやって集めればいいか分からないから不安だ そもそも自分みたいな人間がコーチングなどのアドバイザーになっていいのか分からない どんなサービス・教材を作ればいいんだろ

有料
980

無料ユーザーを集めたけど、どうやって課金してもらおっか?に答えるケーススタディ。

ツール系の事業っていいですよね。 スキルこそ必要ですが、なんかキラキラしてますし。 「起業するためにはプログラミングスキルを身に付けろ」なんていうつもりは全くないですが、安定着実なスモールビジネスを作るための手段としてテクノロジーを利用することは推奨しています。 実際、これまでにも数々のWebサービスやノーコード事業のケーススタディを紹介してきました。 今回紹介するのもSaaS事業のケーススタディです。完全無料でユーザーを集めてしまったけど、どうやって課金させよっか…

有料
980

瀉血~二千年続けられた非人道的な治療から学ぶスモビジ起業家への教訓

あなたは瀉血という治療法についてご存じでしょうか? ざっくり説明すると「体内の血を抜くことで症状の改善を求める治療法」のことです。 古くは紀元前5世紀ごろ、古代医学の始祖とされるヒポクラテスの時代から用いられたとされている治療法で、中世から18世紀末ごろまでは一般的な治療法だったようです。 現代では、ごく限られた症例における治療法として使用されるのみで、多くの場合では症状を悪化させてしまうことが知られている手段。 どのくらいひどい治療法かというと、"5 inhuman

有料
980

キレイな情報商材事業を作るための4原則~7つの国内事例も紹介

toBに向けて知識をサービスとして販売すれば経営コンサルタント、toCに向けて販売すれば情報商材屋とみなされる。このことに嫌気がさしているコンテンツの販売者は多いと思います。 だからこそ、情報コンテンツを売るものはすべて”情報商材”だと開き直って、「ディズニーの英語教材なんてクソ高い情報商材だ!」とか「ベネッセも情報商材屋!めっちゃDRMしてくる!」、「本質的には書籍も情報商材」、「プログラミングスクールなんてかなり情報商材!」という叫びをしたくなる気持ちも分かります。

有料
1,980

【2023年7月特典データ】スモビジ生情報

持たざる者がスモビジを立ち上げるチャンスを見つける生データの公開です。 理解できない人はこちらの「生データ分析note」を読んでください。 noteの”注目のメンバーシップ”に掲載されているメンバーシップ+独自にリサーチしているメンバーシップの情報をまとめました。 データ取得日時は以下の通り。 2023-07-01 2023-07-15 2023-07-31 定期購読マガジン用の特典記事です。 データ取得日1日につき500円の価格付けてますが、”単品購入しないで

有料
0〜
割引あり

持たざる者の味方、”先生ビジネス”の秘訣~月商20万ドルのトレーナー向けオンライン講座

世の中を見渡してみれば人に何かを教える事業(教育事業)というものは沢山ありますよね。 希望の進路に進めるようにサポートする、学習塾や家庭教師のようなTHE 教育事業。 個人の健康を促進する、パーソナルトレーナーやヨガ、管理栄養士。 ビジネスに関するアドバイスをくれる、キャリアコーチ、ファイナンシャルアドバイザー、ビジネスコンサルタント。 他にも絵画教室、写真、工芸、料理学校、ワインテイスティング、テクノロジー関連、デザイン、ライフコーチ、語学学校。 「何かを教える、

有料
980