見出し画像

【応援歌】「かっ飛ばせコール」の役割について

こんにちは、サク来です。
今回は応援歌において曲間コールが担う役割についてお話しいたします。

三者三様の曲間コール


曲間コールは別名「かっ飛ばせコール」とも呼ばれ、トランペット演奏間に行われるコールのことを指します。

明日の夢を掴め 俊足巧打で ゆけ韋駄天の伝説となれ 走れ亀澤 【かっ飛ばせ!! 亀澤!!】

中日 亀澤恭平選手 応援歌

黒太字で示した通り、曲間コールを終えるとまた演奏が始まります。
DJにおけるスクラッチと同じように、曲と曲を繋ぐ役割を担う曲間コールですが、その種類もたくさん存在します。

楽天は「選手名 選手名 オーーーー 選手名」、オリックスは「選手名 選手名 かっ飛ばせ 選手名」と4小節用いているように、スタンダートから他と違うスタイルの場合もあれば、選手ごとに異なるコールを用いる場合もあります。

外国籍選手の母語の言葉:"Go go Let's go"や"バモス"などを使ったり、特殊なコールを用いたりすることで、応援歌そのものに厚みを持たすことができます。

気合いと度胸 努力の証 情熱を燃やして 夢を勝ち取れ 【ダダンダンダダン 「おのでらーだん×2】

阪神 小野寺暖選手 応援歌

今年発表された阪神・小野寺選手の応援歌は「ダダンダンダダン おのでらーだん」を2回繰り返すコールとなっており、演奏に割り込むドラムは異彩を放っています。

場合によっては曲間コールそのものが存在しないものもあります。

【奇数回】虹を描くアーチ  気高きその構えで ラーラララーラララーラ 打て打てそれ打て
【偶数回】(演奏) 郡司!!  (演奏) 郡司!!  ラーララーラララーラ 打て打てそれ打て

日本ハム 郡司裕也選手 応援歌

日ハム・郡司選手の応援歌は演奏とアカペラを繰り返すスタイルとなっています。
曲間コールを排除して新たな構成をとったことにより、より深みが出る応援歌となっています。

普通の「かっ飛ばせ」だけでもドラムロールに着眼点を置くと、細分化することができます。

読売はコール中にドラムをたたきませんが、阪神は「かっ飛ばせ」「選手名」の両方で三つ打ちで叩いています。
サラマン隊でも後者の手法が使われています。


曲間コールが持つ役割


曲間コールを用いることによる役割はファンからの目線、応援団からの目線ともに見られます。

ファン:応援歌を耳にする人たちからすれば曲間コールは一つの区切りとなるため、応援歌を間違えて歌ってぐちゃぐちゃになっても持ち直す機会を得ることができます。
また歌詞を完璧に覚えていない人でもこの部分だけは口にする人が多いため、にわか・古参が最も合い入る部分となります。
曲間コールはその架け橋としての役割も担っているのです。

応援団からすると、トランペッターは演奏を止めるため、アンブッシュアの調整や束の間の休息、リードのサインを再確認することができます。
さらにファンと同様一つの区切りが作られるため、演奏の残り回数を簡単に設定したり、パート分け演奏の実現ができたりします。

応援を行うもの・先導するもの双方に明確なメリットがある曲間コール。
独立リーグでは人数が少ないため、休息の役割がNPBと比べて強いと感じています。
茨城APや香川OG、信濃GSの応援歌を聴いてみると、わかりやすいと思います。
人員が厳しいところは少々間延びしてリズムを狂わせてでも、曲間コールを特殊なものにする傾向が見られます。


火の国における曲間コール


火の国は前述の通り、「かっ飛ばせ 選手名」ですが、一部選手は特殊なコールが用いられています。
モタ選手の応援歌は「バーモスバモスバモス モタ」と長尺&特殊コールで他の曲との差別化が行われ、瀬井選手の応援歌は先ほど紹介した郡司選手のものに近い構成となっています。

そんな中、今年から使用している阪口選手の応援歌は「かっ飛ばせ 選手名 Go Go Let's go 選手名」と4小節も使っています。

阪口竜暉 燃え上がれ 高く打ち放て 熊本の空へ 【かっ飛ばせ!阪口! Go Go Let's Go 阪口!】

火の国サラマンダーズ 阪口竜暉選手 応援歌


この応援歌は今津選手同様、福井時代のものを福井牙闘會様から許しを得て、継承したものです。
福井ではこのスタイルがスタンダードとなっており、このコールは埼玉武蔵HB時代も使用されました。

応援歌だけでなく、応援団ごとの特色も出てくる曲間コール。
MIDIで作られたYouTube上の動画の多くはここを省略して、演奏メインで取り上げており、「結局は応援歌が好きなだけか」とドライになることもあったりなかったり。
皆さんも演奏だけでなく、コールにも注目して、その役割を実感してほしいと思ったりしています。

今回は以上となります。

最後にサク来が好きな特殊な曲間コールの応援歌を紹介して閉めさせて頂きます。
それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?