マガジンのカバー画像

借りぐらしのなぎエッティ~祖母の家での暮らし~

64
22年2月からの祖母の家移住のはなし。 日々の暮らしや困った同居人(叔父)のことなどを書いていければと思っています。
運営しているクリエイター

#無職

これって鬱かも…

去年の末に仕事を辞めてから、実はずっと鬱っぽくてしんどかった。 派遣の担当の人にも心療内科を勧められたけど、お金がかかるし鬱病と診断されるのも怖いし、家から出るのも辛かったので結局病院には行けてない。 こういう時、一人暮らしって心細いなと思う。 まず、お風呂に入れない。 不潔だと思われるだろうけど、すごくお風呂に入りたくない。 今は寒い時期だからまだいいけど、3日目くらいになると流石に臭いなどが気になってきて、すごく嫌々お風呂場に向かう。 今の家のお風呂がとてつもなく寒いか

裏の顔がすぐにわかってしまう

おはようございます。 仕事を辞めてから、元同僚Cさん(仮)からLINEがめちゃくちゃ飛んできてます(笑) ねぎらいの言葉とかではなく。 会社で私が使っているパソコンに残してきてしまった、私とCさんによる”職場のBさん(仮)”に対する不満ダダ洩れのスカイプのやりとりのログをなんとか消したいという相談。 スカイプのログはそのデバイスに残っているものなので、私が会社で使っていたパソコンでログインし、ログを削除するしかないと思うのですが。 Cさんはあまりそういったことに詳しくないよ

旅立ちの時かも。

今の職場を辞めることになりました。 もう朝家を出ることができなくなっていて、自分でもちょっと壊れかけてるかもしれない、と思ったので。 本当は来年の3月までは頑張りたかったのですが、派遣の担当さんもこんな状態の私にほとほと困り果てているようでした。 「今日が最終営業日だから、今日行けないようなら、辞める方向で考えて。」と半ば脅しのようなことも言われました。 頑張りたい気持ちとは裏腹に、体はもう限界だよと伝えてくれていたんですよね。 周りの人からも「こんなに良くしてくれる職場は

私は不幸と思いこむ呪い

移住して1ヶ月、私なりにずっと頑張ってきました。 全ては自分が蒔いた種なんですが、現在無職・同居人の叔父と折り合いが悪い・貯金なしという最悪な状態で、さらに車で事故を起こしてしまいました。 今回のnoteは自戒というかチラシの裏にでも書いておくような内容なので、ここから先は有料とさせていただきます。

有料
300