見出し画像

2023/4/23 京都②

10時頃起床。
実家、無限に寝てしまうな。

起きたら仕事が休みの父親以外誰も居なかった。そういえば妹も就職したのだった。凄い。偉い。兄は早々に諦めてしまったぞ。兄妹でここまで違う道を行くのかと不思議な気持ちになる。

なんとなく家にあったお弁当の余りと豚汁、ご飯を食べる。おー、実家っぽいとここまできて実感する。家での動き方とか徐々に身体が思い出す。昨日の燻製屋でも思ったけどこういうちょっとしたらおかずが結局1番良いのではないのかという気持ちに年々なってくるな。自炊のラインナップにまだ副菜やご飯のお供が全然無いから今度作ってみようかな。

Twitterのスペースで取り留めのない事を喋りながら近場を散策する。暫く歩いたところに『広沢池』という池がある。海沿いに住む人々が、嫌な事があった時も無かった時もなんとなく海を見に行くのと同じような感じ(勝手な想像)で、僕が昔からフラフラとなんとなく見に行く池なのだ。普通の池といえばそれはそうなのだが、なんとなく心の拠り所になっている気がする。今もなお。夏になると灯籠流しのようなイベントも行われてわりと良い場所なのだ。

せっかくなので嵐山の方も見て帰ろうかな〜と思ったけど、あまりの観光客の多さに萎縮してUターンした。もう桜は散ってしまったけど、未だにやっぱ多いんだなぁ。まぁ梅雨や夏になる前に来るのは賢明ではある。

歩き疲れ、家に帰り夜までまだ時間があったので少し眠る。なんだこの生活。実家でフリーターしてた頃でももっと快活に動いていた気がするぞ…。

夜は家族で焼肉に出かけた。タンが分厚くて、良い焼肉屋じゃん!とテンションが上がる。焼肉って最初に食べるのがタンだから結局1番記憶に残るのもタンの美味さって感じがするよな〜。タンが美味い焼肉屋は偉い。と言いつつ、僕は肉の部位とか全然分かっていないので『タン、ホルモン、その他』ぐらいの認識でしかないのだけれど。

僕の家族は集まるとめちゃくちゃ映画の話をする。僕も大学生になる頃まで気付かなかったけど、両親共にめちゃくちゃ映画好きなのだ。なのに幼少期に無理に見せられる、なんて事が無かった事に凄さを感じる。自分が親だったら色々見せたくなっちゃいそうなものなのに…。父親がいつも「◯◯(僕の妹)とたまごっちの映画を観に行った時に、“ブラックホールっち“が出てきてなんやそれ!ってなった」という話をしていて面白い。

帰りのローソンでコレを見つけて思わず買ってしまった。

ローソン、ヤバくない?????何??ぬいぐるみ屋さん始めたの??????どんどん好みのキャラクターのぬいぐるみポーチを出してて恐ろしい。同じ感性を持った奴が企画を出してるとしか思えないラインナップだ。

明日もまたお昼から出かけます。おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?