見出し画像

上手く笑うこと



Xperia5。
今使っている機種。

先に出ていたXperia1より、背丈が低くも差程スペックは変わりがなく、文字を打つことが増え始めていたいただけに、この縦長画面はとても重宝しています。

2分割画面に出来るのも便利。

この前、Androidのアップデートと共にいろいろと変わって、なんか使いづらくなったと感じるところもあったけれども、そこまで違和感なく使えてた。

音楽が欠かせない私は、いつも通り聞いていたのだけど…やけに同じ曲が続いたり物足りない…よく見てみると"再生できない"曲がいくつか。。MD→ウォークマン→スマホと移り渡ってきた曲たちが再生不可能に。


何故……



よく調べてみると、動画ファイルに変換されている…


何故……



再生がめんどくさくなった笑;;


そんなこんなで、アプリを渡り歩いていたところGoogleフォトに辿り着く。そこには自動的に保存されていた8年前からの写真が転がっている。


謎の自撮り(笑)を発見。
本当に写真映りが悪すぎて…撮られらるのは好きでなかった。

以前、販売の仕事をし始めた時。
笑顔でね!っと言われていたけれども、思うように笑うことができなかった。笑うと可愛いんだから。っと言われても…自信を持てる笑顔は作れていなかった。

自分に自信が本当になかったのと、
高校時代での今で言う、陰キャ。を引きずっていたのだろう。

"笑うこと"

上京してきて、演劇を観に行くようになり、
こんなに思いっきり笑ったの久しぶりだなぁって。
楽しさと魅力を体感。

いろんな作品に触れる度に、笑える自分に変わっていくのが分かった。

演劇のパワー!

つながれ!演劇の笑(わ)!!の"わ" を"笑う"に変えているのはそんな所からです。


それと、
眩しい笑顔をする人がいた事。

嘘か本当か分からないけれども、
私の目には確かな笑顔、自然な笑顔。まっすぐな笑顔、
照れ隠しの笑顔、時より、嘘くさい笑顔(笑)

そんなに種類あるってくらい、
たくさんの笑顔で溢れている。

そんな人を見てて、私もこんな風に笑っていいんだ。
って何だか思うようになり、頭の中で笑顔のイメージが出来て、気づけば仕事でも笑顔で接客が出来るように。

仕事も楽しくできるようになった。


笑顔のパワー!


新たな自分と出会わせてくれました。


一日一日少しでも、笑うが咲うように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?