見出し画像

ウイルス発見から130年もマスクの効果は未知だった。なのに突然有効とわかったの???

マスクは有効なのか?
130年間も学者がこの問題を放置していたとは思えない。マスクの研究はしたはずだ。でも、2019年の時点では効果は不明だった。賛否両論だったのです。

こういう場合にありがちなのは、ある人は(自分の実験では)効果があったと主張し、別の人はなかったと主張するケースです。

だから、「有り論文」と「無し論文」が混在する。学問の世界ではごく普通のことです。

*******

130年間もその状況だったのに、新型コロナが話題になるやいなや、突然にマスクが有効だと判明するなんてことは、とうていあり得ないです。

なのに尾身さんなどは、自信たっぷり(?)にマスクは有効だと言う。

無知なのか、嘘つきなのかどちらかです。

私は「専門家」が言うことに非常に懐疑的なのは、これが理由です。

***

写真は、世界で初めて発見されたウイルス、タバコモザイクウイルスの電子顕微鏡写真です。

*********************

おまけ

多くの人が、マスクは効果があると何となく思っているのは、医者がマスクを使っているというイメージが強いからじゃないかと思います。

でも、実際に使っているのは外科手術のときぐらいです。そして、あれは患者の腹の中に、医者の唾液が入らないようにするためです。指示が必要だから、口を閉じているわけにもいかない。

街中の感染とは、話がぜんぜん違います。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?