マガジンのカバー画像

お金と経済

679
タイトルのとおりです^^
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

物を捨てないなんてお金がもったいないです! 保管料は無料ではない。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ホリエモンってこんなつまらないことを考えているのか。。。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

異端の投資話2:経済学と金融工学

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

異端の投資話:とある個人投資家のやり方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

GAFA(ただしamazonを除く)の終わりの始まり

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

銀行が危ない

今日の事ですが、私は所有する有価証券を全て売却しました。世界情勢が危険すぎて暴落すると判…

チリは積もってもチリ

残念ながらチリは積もってもチリだ。せいぜいチリの山。価値などない。 雰囲気だけで細かい節約をしても、本人がなんとなく頑張った気がするだけで無駄だ。むしろ害をなす。 1時間かけて小さい節約をするよりも、その1時間を生産的なことに費やした方がはるかに良い。例えば、おいしい料理を作れば、子供達が幸せになるだろう。 おまけ 人間は、10以上の数を直感的に把握できない。100万年に渡ってその必要がなかったから、その能力がないのだ。 毎日1円を節約したら、一生でいくらの節約にな

裕福な人は持たない。貧乏人は捨てない。

貧乏な人は物を溜め込む。捨てるのがもったいないと言って。 逆だ。不要な物を一切合切捨てて…

倹約は愚行だ

消費し、充実した生活を送り、より稼いだ方がはるかに良い。 そしてほとんどの場合に、1円を…

ソフトバンクG:柳井社外取り締まり退任。SGがやばいので逃げたのだ。責任を問われる…

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-27/Q35SVHT0G1L501?srnd=cojp-v2

株:売ったら上がったで悔しがるのはアホだ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

学生が1時間アルバイトをすると、生涯賃金が1万円減ります。やめた方がいいです。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

リブラ:基軸通貨の発行には信用が不可欠だ。そしてFBは失った。すでに絵に描いた餅。

もはやFBに発展性はないし、このビジネスモデルは既にアドバンテージを失った。 リブラに賛同…

ネット上の無料コンテンツは99.9%までゴミです。読む時間がもったいないです。無視した方がいい。

私のコンテンツの大半も無料ですけどね^^ このカテゴリは粗製濫造です。参入障壁が全くないので、価値のないコンテンツが大量に流し込まれています。 一例として、amazonのレビューですが、無料で書き込めるので、サクラが大量に発生しています。 クラウドソーシングで、一件数円でサクラ書き込みを発注できます。「いいねファーム」というやつですね。1000円も払えば、超一流品のレビュー一蘭のできあがりです。 実際、中国系の業者はこれが当然となっています。 彼らは、サクラでない手