見出し画像

Notionに書きためることのアイデア3選

Notionに興味を持ち始めている。noteでも、YouTubeでも使い方を紹介されているから、おそらく便利ではあるんだろう。機能も充実はしてそうだし、使ってみて面白そうでもある。

では一体何を記録すればいいのか。
仕事上ならそれなりに書くことはあるが、個人で残しておくべきことなんて自分には一つもない。
イベントごとはスケジュール管理で十分だし、個人でNotionって、一体何を書いているのか?

今回は私が今から初めてNotionを使い始めるなら、こんなステップを踏むだろうなと思う3つをご紹介します。

こんな人に読んで欲しい

・Notionの使い方ではなく、何を記録すればいいのか悩んでいる方
・個人でどんなことにNotionを使っているのか知りたい方
・記録という手段で生活や人生の向上を臨む方

Step1:日々思ったこと・感じたことを1日1ページとして書き溜めていく

例えば、こんなことを1日1ページとして書きためていきます。

・朝10時なのにお腹すいたなー。
・強烈に眠い。昨日夢中になって読んだ漫画のせいだ…
・やる気が出ない。あの人があんなこというからもうやりたくない。

そんなこと?記録する方がめんどくさい。
初めは誰しもそう思うかもしれませんね。

ですがほんの小さな記録でも、そういえばこれを書いた時にどんな状況だったかなどが思い起こされ、自分はどんなことを受けてどんな感情を持ち、どう行動するのか。
それがだんだん見えてくるようになります。

加えて、不思議なことに1ページに上記のような感情だけポロリと書いていると、そのうちもっと書きたくなるものです。(人間の心理で、空白部分は埋めたくなるらしい)

1ページに日付を区切って日々の感情を書き連ねるのではなく、
必ず1日1ページ、欲を言えば1つの大きなデータベースの1行として、まずは感情を書き殴ってみる。

これがファーストステップです。

Step2:自分にとって有益な情報を蓄積する

各種SNSを見てこれはいいな、あとでじっくり見直してみたいなと思う情報は必ずあると思います。

TwitterなりInstagramなり、それぞれのブックマーク機能を使うのも一つの方法ではありますが、どうせなら自分が気になった情報はSNSを超えて一箇所にまとめると、自分の興味の傾向が見えてきます。

スクリーンショット 2021-03-11 21.44.47

ちなみに連携方法はデバイス別に大きく2つ。
PCからの場合はNotion Web Clipper、iPadやスマホでは端末の共有機能を使用します。Fast Notion、というアプリもあるにはあるのですがまだ少し使いづらいので私は使用していません。

共有

(TIPS)
MediaデータベースにCreated atの情報を載せておくと、上記のようにアプリから連携しても勝手に連携した日付が入ります。
いつ保存した情報なのかをわざわざ意識する必要がないので、個人的に重宝しています。

画像4

ここまでがステップ2。
だんだんNotion内にページが増えてきました。そろそろあれもこれも管理したいと思ってくる頃かもですね。

Step3:紙で残しておく必要のないデータをデータ化してNotionに保管しておく

例えば、こんな情報です。

・親から送られてくる荷物の中に紛れ込んでいたメモ
・昔紙のノートに記載していた内容
・より安価なネット回線など興味のあるチラシ広告
・雇用契約書などの会社から送られてくる重要書類

物質としての紙は、1枚だとペラペラですが、1枚に収まる情報量に限りがあって、より多くの情報をまとめようとすると、あっという間にかさばります。加えて、とんでもなく検索性が悪い。

この2点から、私が紙を極力身の回りから排除したいと考えています。
ですが、そんな私にも紙類は日々舞い込んできます。こういった情報は、すかさずデータ化してNotionに保管します。方法は大体2パターン。
写真 or PDF化して残すか、自分でページに入力するかです。
画像化して管理するのは、こちらが近いかなと。

一度データ化してページにタイトルを割り振ってしまえば、NotionのQuick Find機能で瞬時に検索ができる。
そして紙の劣化も気にする必要はないし、何よりかさばらない。いいことづくめです。

(注意)
特にPDFとして保存する際は容量にご注意ください。
フリープランで使用する場合、PDFはページ数によりますが、簡単に5MBを超えることがあります。
一つの情報を複数ページに渡って管理するのは本末転倒なので、この点は別の方法(Googleドライブにアップロードして、そのリンクをNotionに貼り付けておくとか)を検討した方がいいと思います。

ここまでがステップ3。
このレベルになると、実践を通して自分で「もっとこうしたい」「こうやって表現できないかな」と思って検索したり、試行錯誤したりということができるようになると思います。
そうなると、もう立派なNotioner(※桜草の造語です)ではないでしょうか。

終わりに

ステップ1の日々の記録について、もう少しだけ。

私は少し前に偶然、11年前の写真を掘り起こしました。
写真だけでも十分すぎるほど記憶が蘇り、とても懐かしく、また嬉しく感じるものです。

しかし私個人としては、写真を一枚も撮らない日なんて普通にあります。
動画を撮る習慣も機材もないので、YouTubeやInstagramもアウトプット面では活用できていないのが現状です。

一方で、何も感情を持たない日は皆無なんですね。
雨が降って気分が落ちるとか、食べ過ぎてちょっと胃もたれ。。とか。

自分は何を食べたら胃もたれを起こしやすいのか、天候によってメンタルが左右されるなら、活動的じゃなくてもできることを増やそうとか、こんなアクションを積み重ねて、よりよい生活、人生を見つけていきたいと思っています。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?