見出し画像

Vol.2『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

気づけば早くも3月半ばすぎ、と言うかもうすぐ月が変わってしまう…

2月もアレンジメントはしてたんですが、職場が色々カオスになっててnoteさんと仲良くする時間を捻出できてなく、2月分をご紹介できていませんでした…。

以上が言い訳でございます!

ではさっそく令和6年2月分をば。
【その1】

ミニ雛飾りに並べる用のサイズです。
リップクリームと並べたら大きさ伝わるかな?

〜使ったお花〜
※桃の花(造花)
〜使用した器など〜
※ガラスのミニサイズ花瓶(100均で購入)
※ピンクのカラーグラスサンド(100均で購入)
《解説》 
 100均で購入したお気に入りのミニ雛飾りに添えるお花について毎年悩みつつ選ぶのですが、生花だと大きさ等のバランスが上手く取れず…(あくまで私の力量の問題。お花さんに罪はない)

 そんな訳で今年はどうしようかと思ってたんですが、昨年末に某100均で買ってた造花の中に桃の花があったなぁとぼんやり思い出し、それを使う事に。
 
 使う花瓶は模様や柄、カラーリングが一切無い透明のガラス製。(コレにただ造花の桃の花を挿してもなぁ…安定しないし…地味だなぁ…)とか思っていた時、私が造花をアレンジメントする時の小道具のひとつ『カラーグラスサンド』を思い出しました。
 
『カラーグラスサンド』は、一言で言うと『色付きのガラスを細かくしたもの』です。(←説明へたっぴか)
 
 『サンド(砂)』と言いつつ、そこまで細かくないけれど淡くやわらかなきらめきが魅力的なので透明の花瓶に入れたら綺麗だろうなと。
 そしてそれを花瓶にびっちり詰めたならば、懸念事項である桃の花の造花が安定しない件について、ばっちり解消できるはず!との目論見から採用しました。

 目論見は大当たり♪カラーグラスサンドの色はピンクですが、淡い色合いだった事も功を奏し主役の桃の花を引き立てつつ、花瓶の中で造花がわちゃわちゃしないようにがっちりホールドしてくれると言う見事な内助の功っぷり。
 
 ちなみに、ミニ雛飾りと一緒にしたらこんな感じになりましたとさ↓

私のミニ雛飾りと共演中の桃の花さん

 はいはい。(お雛様をバスケットに飾るとは何て斬新な…)と言う声が聞こえて来そうな気配がしますが、このミニ雛飾りに対してちょうど良いサイズ感だったもので…。でも、不思議とアンバランスではなくかわいい仕上がりになりました(←自画自讃)

【その2】

4色のアルストロメリアを使用

〜使ったお花〜
※赤いアルストロメリア
※黄色のアルストロメリア
※白いアルストロメリア
※紫色のアルストロメリア
〜使用した器など〜
※カレーのルウを入れる銀色の器(某100均  で550円の商品)
※オアシス(100均で購入)
※木の皿(大) (100均で購入)
※アルミホイル(キッチンから)
《解説》
 『某100均でアレ売ってる…カレーのルウを入れる銀色の…名前が分からん…日常生活でほとんど使わないから買わないけど、なーんか気になる…』てな感じに買うか買わないかを1ヶ月くらい逡巡した末に『ほほう…◯◯とそっくりさんだなぁ…て事は…』と、ある事を思い付きついに購入。(ちなみにカレーのルウを入れる銀色のアレの呼び名は、通称「ソースポット」正式名称「グレイビーボート」だそうです!)

 で。銀色のアレ(長いから言い方変更)は見れば見るほどにスタイリッシュで。それに華やかさで対抗できるであろうアルストロメリアを生ける事にした次第です。 水を含ませたオアシスを銀色のアレに入れる時に、緑色が悪目立ちしないようにアルミホイルで包んでカモフラージュしています。

【その3】

こちらは造花でアレンジメント。

〜使ったお花〜
※マーガレットの造花(ピンク、黄色)
※バラの造花(紫色、水色)
〜使用した器など〜
※ミニサイズの計量カップ(100均で購入)
※木の皿(小)(100均で購入)
※オアシス(100均で購入)
※アルミホイル(キッチンから)
《解説》
 私は、普段よく目にするものがミニサイズになっていると、かわいくて飛びつき…はしないけど、嬉しくて愛でたくなりますし、お花のアレンジメントに使いたくなります。つまり、このミニサイズの計量カップに一目惚れしたのです(*^^*)
 カレーを入れる銀色のアレよりも先にミニサイズの計量カップを買っていたものの、お花のアレンジメントにどう活かそうか実は悩んでいました。(カレーを入れる銀色のアレを使ったアレンジメントの解説文にある『◯◯とそっくりさんだなぁ…』の◯◯とは、このミニサイズ計量カップの事です!)

 カレーを入れる銀色のアレと、ミニサイズの計量カップ両方を見比べつつ『他人の空似』と言う言葉が浮かび、どことなく似たような感じのアレンジメントにする事に決め、こんな感じに仕上がりました。

【おまけ】
その2と、その3のコンセプトは『他人の空似』でしたので(←え?)、2つを並べて撮った写真をご覧下さいませ〜(^^)♪

『他人の空似』がコンセプトw

どうですか?!
似て…ませんか…???

 これを機に『他人の空似シリーズ』を開催してみようかなぁ。不定期で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?