さくらさくら(*^^*)

『文章を書きたい!!』と意気込んでnoteを始めてみて、ふと気づいたのは『自分は創作文…

さくらさくら(*^^*)

『文章を書きたい!!』と意気込んでnoteを始めてみて、ふと気づいたのは『自分は創作文よりも、説明文とか記録を書く方が得意だなぁ…』と言う事。 確かに職業柄、日頃から記録を沢山書くからそれで鍛えられてたのかも_〆(゚▽゚*) そんな私は職歴17年目の介護福祉士です(^-^)/

最近の記事

Vol.9『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

 すっかり秋だねぇ…🍁🌾🌰と、しみじみ思う今日この頃です。  あの夏の暑さは…ニュースで毎日毎日『危険な暑さ』と言われていたあの暑さは一体いずこへ…?! 『すっかり涼しいじゃないのよ!』 『なんなら寒くてファンヒーターさんとお友達にならなきゃやって行けない日もあったわよ!』  と、日々まるできつねにつままれたような感覚にすら陥りつつ、大泉先生ばりに叫んでいますが、地域によってはまだまだ暑いってところもあるようですね…💦  改めて、日本の国土が縦に長いからだなぁと納得した次

    • Vol.8『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

      …………………………………。 まただ。 またしても月末に駆け込みであわただしく書いてる……(--;)ウーン  本来は時間に余裕を持って行動したい…だって『駆け込み乗車はおやめください!』ってアナウンスは、危険回避行動を促す為のものでしょ?(←いきなり何を言い出すんだ)  時間に余裕があると仕事にもプライベートにも色んな事に使えるし、何よりも心身ともに落ち着いていられる。  えぇわかってます。わかってますとも!  駄菓子菓子、いや、だがしかし。  どうやら私は、時間に

      • Vol.7『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

         8月も佳境に入って参りました…(←この表現で合ってる?!)二十四節気の『処暑』も過ぎたと言うのに涼しくならない…💦処暑って確か『暑さが落ち着いて来る頃』じゃなかったでしょうか…    あ、そう言えば気象庁さんが『10月までは暑さが引かなくて、11月くらいからようやく秋らしい気候になる』って発表してたな…ひぃぃ…    何とか乗り切りましょう…  さて、令和6年7月分のアレンジメントのご紹介です✨ 【その1】 〜使ったお花〜 ※青いバラ(大、小)(造花) ※水色のバラ(

        • Vol.6『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

           7月に入りましたねぇ(しみじみ) …って言うレベルじゃないくらいにディープな7月(←は?)です。つまり、これを書いているのは8月の足音が間近に聞こえて来ている7月下旬と言う事実…    『早いとこ書いて投稿したかったんですけど、7月は初旬から色々と立て続けにやる事が目白押しだったのと、何とか時間作ってもそこに私が立場的に外せない別件がヘッドスライディングかましてやって来るのが続きまして…』と言うのが言い訳です。     さぁ、気を取り直して令和6年6月分のアレンジメントご紹

        Vol.9『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          Vol.5『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          6月ですねぇ🤗 毎年の事ですが、6月と聞くと必ず、 『え、もう今年も折り返しなの?!』って驚きます。もちろん今年ももれなく驚きました笑(←どーでも良) さてさて、令和6年5月分のアレンジメントのご紹介です✨ 【その1】 〜使ったお花〜 ※ピンクのカーネーション(造花) ※黄色のミモザ(造花) 〜使用した器など〜 ※プラスチック製トレイ ※プラスチック製ボウル ※プラスチック製シャーベットグラス ※木製トレイ ※カラーグラスサンド(グレー&ピンク) ※メラミンスポンジ

          Vol.5『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          Vol.4『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

           新年度が始まってすでに1ヶ月経過…。そして気づけば、巷ではゴールデンなウィークも終盤。  もともとカレンダー通りにお休みがある職業ではないのだけれど、例年に比べて『シフト表の自分のお休みとカレンダーの赤い日とがリンクする日が多めだ…!』と、嬉しさを感じると共に慣れない事に対して少しだけ戸惑いを覚える今日この頃です(笑) さて余談はこのくらいにしまして…、令和6年4月分のアレンジメントのご紹介です✨ 【その1】 〜使ったお花〜 ※スノーボール(造花) ※ピンクのチューリ

          Vol.4『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          Vol.3『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

           4月に入り、新年度を迎えました🌸    新年度と言えば進学、進級、就職、転職など、新しいステージの始まりを思い浮かべますが…私は特に何も代わり映えの無い日々を過ごしております。  職場も職種も変わらないし、職場での立場や役割もなーんも変わりません😊  さて前置きはこれくらいにして…令和6年3月分のアレンジメントをご紹介しようと思います🤗 【その1】 〜使ったお花〜 ※チューリップ(黄色) ※アルストロメリア(白) ※アルストロメリア(ピンク) 〜使用した器など〜 ※

          Vol.3『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          Vol.2『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          気づけば早くも3月半ばすぎ、と言うかもうすぐ月が変わってしまう… 2月もアレンジメントはしてたんですが、職場が色々カオスになっててnoteさんと仲良くする時間を捻出できてなく、2月分をご紹介できていませんでした…。 以上が言い訳でございます! ではさっそく令和6年2月分をば。 【その1】 〜使ったお花〜 ※桃の花(造花) 〜使用した器など〜 ※ガラスのミニサイズ花瓶(100均で購入) ※ピンクのカラーグラスサンド(100均で購入) 《解説》   100均で購入したお気

          Vol.2『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          Vol.1『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          私の数少ないnote記事に、この記事と同じようなタイトルが2つあります。 (※同じようなタイトルすぎるので、ちょいと変えてみる事にしました(令和6年4月17日)) それにも書いてありますが、習ったわけでもなく完全なる自己流だけれど私はお花をアレンジメントするのが好きです💐 趣味と言うか…下手の横好きと言うかなんと言うか…まぁ、そんな感じですが。 私の作ったアレンジメントをいつも楽しみにしてくれていたのは両親でしたが、その両親は10年ほど前に相次いで他界… 楽しみにし

          Vol.1『お花をアレンジメントしてみました。』の記録

          お花をアレンジメントしてみました。

          これはほぼ1年前、 昨年の3月末に作ったアレンジメントですd(^-^) 私がよく聴き、よく投稿しているラジオ番組のパーソナリティーの殿方が昨年の3月いっぱいでご卒業し、新たなステージに挑戦すると言うことで献上いたしました(^-^)/ 今回、ご本人に直接お渡しできないためラジオ局に宅配便で送る都合上、容器は割れないようにプラスチック製のものを選びました。 真ん中のまんまるいお花『ピンポンマム』で、パーソナリティーさんの特徴『丸顔』と、お話しする職業と言うことで『マイク』を

          お花をアレンジメントしてみました。

          空飛ぶイカの塩辛

          これは私が幼い頃に引き起こした、とある事件についてのお話です。 あれは、小学4年の初秋。 私の地元近郊のH市内にある、某有名ちくわ工場に社会科見学に行った時の事です。 工場見学の当日、母は私を『気をつけて行ってらっしゃい。お土産楽しみにしてるね!』と言いながら送り出してくれました。 社会科見学に行く娘に『お土産楽しみにしてるね!』とはこれいかに?と言う感じですが、そこの工場は見学に行くと主力商品のちくわと塩辛を全員にお土産としてくれるので、その事を言っているのでした。

          空飛ぶイカの塩辛

          母の日に、お花をアレンジメントしてみました(^-^)/

          趣味と言うかなんと言うか、私はお花をアレンジメントするのが好きです。 とは言え、習ったわけでもなく完全なる自己流。 (ちなみに私のプロフィール画像の写真は私が作ったアレンジメントです) きっかけは…。 何年も前にテレビで、華道家の假屋崎省吾さんが紹介していた『ボックスフラワー』を見たのがきっかけです。 ボックスフラワーは、蓋付きの箱に水を含ませたオアシスを入れて好きなお花を好きなように配置してアレンジメントして行く、と言うもの。完成したら蓋をしてプレゼントに。 別に誰

          母の日に、お花をアレンジメントしてみました(^-^)/

          私の夢

          初めて『夢』について聞かれたのは確か、幼稚園の年長さん(すみれ組)の時だった。 卒園記念の文集に卒園児それぞれのプロフィールみたいなものを1ページずつにまとめて掲載するとの事で、氏名、好きな食べ物、仲の良いお友達の名前、卒園したら通う小学校(当時は町内に小学校が3校あったので)、小学校で頑張りたい事、とかを赤裸々に書くわけです。 その数々の項目の中に『おおきくなったら◯◯になりたい』と言うものがあり、私は意味が分からなくてそこだけ空欄にしていた。 先生は『さくらさくらち