見出し画像

Linux Information 2023年01月号

 皆さん、こんにちは。桜咲ヒロです。2023年になって、早くも1ヶ月が経ちましたね。
 今回は、2023年01月のLinux情報を紹介します。


①「Windows 8」、「Windows 8.1」サポート終了

 2023年01月10日(火)<アメリカ現地時間>に、「Windows 8」、「Windows 8.1」の最後のアップデートが配信され、今回のアップデートを持ってサポートが終了しました。
 「Windows 8」、「Windows 8.1」のPCの活用方法は、
『①「Windows10」にアップグレードする』、『②Linuxをインストールする』、『③「ChromeOS Flex」をインストールする』などがある。
 まだ使える「Windows 8」、「Windows 8.1」のPCを廃棄せず、ぜひ、活用してください。


②「Windows」からの乗り換えにおすすめなLinux 5選

1)Zorin OS 16.2 Core

 もはや、私の記事やTwitterなどでは定番になっているが、本当におすすめできるLinuxです。操作感やUIがWindowsライクになっており、パッケージ豊富です。Windowsアプリを動かすための機能もあるので、一部ではありますが、Windowsのアプリも使用できます。

  使いやすさ:★★★★★
  日本語対応:★★★★★
アプリの充実性:★★★★★
    操作感:★★★★★
     総合:★★★★★


2)Linux Mint 21.1 "Vera" Cinnamon Edition

 初心者向け軽量Linuxの代表である「Linux Mint」は、WindowsライクなUIのLinuxで、インターネットテレビやWebアプリなどの独自アプリもある。

  使いやすさ:★★★★★
  日本語対応:★★★★★
アプリの充実性:★★★★★
    操作感:★★★★★
     総合:★★★★★


3)Manjaro(KDE版)

 「Arch Linux」ベースのLinuxで、初心者にも使いやすいようになっている。日本語環境の構築には、ひと手間必要だが、簡単にパッケージをインストールできるので、そこまで心配する必要はない。
 「MINISFORUM」から、海外向けに、KDE版は、「Manjaro(KDE版)」がプリインストールされたミニPCが発売されており、「PC-FREEDOM」の動画でも紹介されたことがある。

  使いやすさ:★★★★★
  日本語対応:★★★★☆
アプリの充実性:★★★☆☆(AUR無効化)
アプリの充実性:★★★★☆(AUR有効化)
    操作感:★★★★☆
     総合:★★★★☆


4)Pop!_OS 22.04

 アメリカのコンピュータメーカー「System76」が自社開発のPCに組み込むOSとして、Ubuntuをベースに開発したLinux。日本に市場がないため、日本語でのインストール時にエラーが発生する事案もあるが、「Ubuntu」ベースなので、インストール後に日本語パックのインストールを行えば、大丈夫です。Windows11のようにアプリを分割表示する機能があったり、「GNOME」をベースにした独自のデスクトップ環境「COSMIC(Computer Operating System Main Interface Components)」を採用していたりする。
 ちなみに「System76」のパソコンでなくても、インストール可能です。

  使いやすさ:★★★★☆
  日本語対応:★★★☆☆
アプリの充実性:★★★★☆
    操作感:★★★★☆
     総合:★★★★☆


5)ChromeOS Flex

 「Google謹製」のLinuxで、「Windows」や「Mac」がインストールされたPCを対象に提供している「ChromeOS」です。
2020年12月15日(火)にGoogleにより買収された「Neverware」が開発していた「ChromiumOS」ベースの「CloudReady」の後継で、「Chromebook」の多くの機能が使用可能です。なお、「Androidアプリ」は使用できないので、注意してください。

  使いやすさ:★★★★★
  日本語対応:★★★★★
アプリの充実性:評価対象外
    操作感:★★★★★
     総合:★★★★★


③今月公開された動画

・Linuxディストリビューション

1)nobara


2)Openmandoriva LX 23.01 "ROME"


3)MX Linux 21.3


4)SparkyLinux 7


・Linux関連

1)Windows8 / 8.1 サポート終了するってよ。おすすめLinux3選


2)ファイルマネージャー比較


3)Linuxって意味あるの?


4)Linuxで始める合成音声


・noteマガジン「Linux Information」

タイトル:noteマガジン「Linux Information」
  執筆:桜咲ヒロ(「open.Yellow.os」広報担当)
  発行:桜咲ヒロ
  価格:無料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?