見出し画像

仕事しながらお笑いをもうちょい頑張ろうかなって話


2021年4月に上京し、お笑いを始めたとき

リミットは一年と決めていた。

一年やった。


なんにもならなかった。

なので就職することにした。

就活は割と上手くいったので2回で内定もらえた。

今はそこで働いている。


このことは表向きは隠しておこうと思ったが自分以外の何者かの力によって勝手に口外されてしまったので諦めて自分から言っていくことにした。


私は正社員として働きながらお笑いをやっている。

だからアマチュアで趣味だといわれたらそうかもしれない。

そもそも副業がだめなのでプロですって言えないんだけど。


就職決まったあとで解散したのでもうお笑いは趣味にするかーとか

解散前にふつうに就職しようとしたときも、

お笑い辞めて結婚して出産していいお母さんになりたいなーとか

そういうことを思っていた。  


でも今はちゃんと頑張りたいなーと思うし売れたいなーとかも思ってみたりする。

それは今のユニットでやるようになってお笑いやるのが楽しくなったからだと思う、ありがとう。


仕事終わりにわざわざネタ合わせしたり、仕事しながらネタ考えたりする。

そういうことが今はお金になるわけじゃないし、なんならライブ出るのにお金は出ていく一方だ。

あとまだ初任給もらってないから極貧OLを満喫している。


そんなことをわざわざやるのに「楽しいから」以外の理由はないから、そう考えるとめちゃくちゃ趣味なのかもしれない。

でも本業にするにしても楽しくないならふつうに就職して安定して稼ぐほうが絶対いいと思うので、そこは趣味であろうが本業であろうが結局共通してる部分なのかもしれない。


そもそもなぜ就職してるのを隠そうと思ったかというと副業禁止だし、そうでなくても勤務先にバレるのは恥ずかしいからだ。

裏では全然言ってたけど、でも仕事してるからといって舐められてしまうのではないかという心配があった。


まあ就職するのを選んだのは私なのでいいのだけど、就職してない人と組んだとき、相方までバカにされてしまうのではないか、と思っていた。

実際、はっきりと言われたことはないにしても、就職しちゃったんだな、とか仕事しないほうがいいとかそういう言葉をもらった。

所詮はアマチュアの趣味だなと思われるのが、学生までは全然良かったけど就職したらとても悔しい。

実際、今組んでるユニットの相方は就職してないので、私と組むことで「売れることを諦めたんだな」みたいに思われてたら申し訳ない。


私は昨年まで学生でやっていたが、ほとんど大学に通うことも勉強することもなかったので、実態としては少しだけ勉強する「フリーのフリーター芸人」だったと思う。

最初の方は本当に就職するつもりがなかったし、だから内定決まったの1月だし。

フリーターでずっと芸人してる人は結局すごい。

わたしは上京前から一年と決めていたとはいえ、その覚悟がなかったともいえる。


でもフリーターで正社員より働いてない人が実際過ごしてる時間はたくさん無駄にされていると思う。

14時からバイトってなったら10時とか11時まで寝ちゃうし、18時に帰ってダラダラして気づいたら0時回ってる(実体験)

今は7時くらいに起きて18時過ぎまで仕事しても、仕事中にネタを書いたり(ごめん)、昼休みにネタ書いたり、満員電車や仕事中トイレ行ってネタおぼえたりする。

実際、正社員の今の方が去年よりネタ書いてるし、ライブにも出てる。


今の方が頑張ってるなと思う。

今ネタありすぎてかける時間ないくらいだし。

バイトでもちゃんとやれる時間とれないくらいはネタ量産できてしまってる。

もうネタいらないね、って話を何回かしてる。


たしかにこれができるのは、まだ入ったばかりで余裕があるからかもしれないが

それでも今、去年のわたしのバイト量よりは遥かにしんどいと思う。


フリーターで芸人やってる人のどれくらいが自分より頑張れてるんだろうかと思う。

過去の自分も含めて。


人それぞれだから誰がどのくらい頑張ってるなんてどうでもいいんだけど

そんな大して頑張ってない人にナメられるのは本当に悔しい。

社会人経験すらない人にバカにされるのは本当に心外である。


社会人と組んでいる相方のことまでバカにされてしまうのなら、わたしはもうコンビを組まない方がいいとすら思う。

自分のせいで人を嫌な思いにさせるのが一番嫌だ。


とりあえず、社会人としてお笑いをどこまでできるのか、1年くらいはやってみたいと思う。

思っているより自分はできると思う。



仕事が。


仕事かい。

もしも良いと思われましたらサポートお願いします!いただいたサポートはインプットやら活動のために使わせていただきます。