見出し画像

なんかおかしいなと思ったら

今日、久しぶりの人が連絡をくれました。

もう4年ほどは会っていない人。
連絡すらとっていない人。

その連絡は、体に関する相談で
具体的なことはまだですが、
気持ちと体調のギャップが大きくなってきていると。

ガツガツ仕事したいのに、
体調の波が激しくてうまく働けない。
それに引っ張られるように、さらに気持ちがナーバスに。

このタイミングで連絡をくれたわけです。

きっと、
仕事や今打ち込んでることが
楽しくてしょうがない人は、
ちょっと調子が悪いくらいじゃ
休んだりせず動き回ってしまうでしょう。

少々体調に波があっても、
仕事が楽しい。充実してる。
毎日満たされてます!!

と思っている人ほど、
体の不調を立ち止まって考えることはないでしょう。
健康診断で異常がなければ尚更。

まだ無理が利く年齢だったりすれば、
さらにその割合は増えるかもしれません。

でも、いくら若くても
週末たくさん寝ればなんとかなっていても
健康診断で問題なくても

本当に些細なことだとしても、
何か不具合を感じているなら
早めに立ち止まって考えてみてほしいです。

その不調、なんで起きてるんだろう?
なんでこんなに眠たいんだろう?
なんで朝スッキリ目が覚めないんだろう?
なんでこんなに浮腫むんだろう?
なんでいつも肩凝ってるんだろう?
なんでこんなに目がショボショボするんだろう?
なんで花粉症ひどくなったんだろう?

上げ出したらキリがありませんが、
少しずつ、体への負担は積み重なっています。

充実感を持ってバリバリ活動することが悪いわけではありません。
むしろ、それはとても良いことで、素晴らしいことです。
そんなに打ち込めることに、誰でも出会えるワケじゃ無いですから。

だからこそ、
その打ち込める大好きなことで、
体を壊さないように。

気付くべきことに気づいて、
末長く、ベストなパフォーマンスで
大好きなことに打ち込めるように

施術不要な体の使い方と、
心を乱されない思考習慣を
1人でも多くの人に伝わりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?