ATOMTEXの小型チップに外部からの遠隔操作で数値の改ざん

202101101200



やっぱりオートで500mSv/h照射です。



ATOMTEX電源を入れると私の体内のナノチップとATOMTEXに付けられたナノチップとが

人口ネットワークを構築して認証が行われて私に放射線照射が始まります。

映像が歪んでいます。

ATOMTEX表面に一見すると傷や埃やゴミのような白い

物が幾つか付着していますがこれがマイクロチップです。

リビングから廊下に移動する間にATOMTEX表面のマイクロチップの形が丸から

斜めの線に変化していますがこれは、私に対する放射線照射の形を表しています。

切り替わっているのは、私にまんべんなく放射線を当てる為照射指示を変え照射の

角度を変えています。

洗髪時は、外部の第三者がATOMTEXに付いているマイクロチップに遠隔操作で

数値の改ざんを行っています。

0.05μSv/hなどの低線量に改ざんしていますが危険値のマークが数値左上に出続けています。さらに危険値のブザーも止めていますが6分の間危険値のマークも数値右横に出続けています。





最後に積算と線量のボタンを切り替えると7.53mSv/h➡00.5μSv/h

➡0.05μSv/h➡500mSv/h。

ここで積算が13.7mSv➡15.9mSvに。



積算と線量のボタンを切り替えるとまた500mSv/h➡150mSv/h➡500mSv/h➡00.5μSv/h➡0.05μSv/h。

ここで積算が15.9mSv➡18.2mSvに。



最後に電源を入れ直すと線量率危険値のブザー。

何度か積算と線量のボタンを切り替えると308mSv/h。



危険値のマークが数値左上に出て危険値のブザーも止めていますが数値右横に危険値のマーク。



308mSv/h➡243mSv/h➡0.05μSv/h



ここで積算が18.2mSv➡18.5mSvに。



約6分で4.8mSvの被爆。

丸一日測定したら物凄い被爆量です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?