見出し画像

[地球一周75〜77日目]眠れないのが基本


https://youtu.be/w5TnWU9QsFg

フランスに来ました〜。エッフェル塔が見えるとより強く感じます。東京タワーに雰囲気がやっぱり似てます。スリの不安がありましたが、バルセロナよりかは不審な人は少なめな感じ。満員の地下鉄もスリ対策をしながら乗れば、NYより全然治安は良さそう。NYは暗いし、ホームレスの方が巡回で来たりと何だか怖かったので。アップルペイは使えないですが、地下鉄やバスはアナウンスあり掲示板ありで、観光のしやすさを感じます(駅でNavigo easyというのを買いました。市内のバス・地下鉄10回まで乗れる)
日本人観光客も多く、地下鉄アナウンスに日本語が流れるほど。オペラ座でも流暢な日本語で案内された・・・。

オペラ座はゴールド一色のシャンデリアが豪華な広間が見所。オペラ座の怪人っぽい、、、
中世ヨーロッパの貴族気分。そして2時間半ある中の開始5分で後悔し始めたオペラ観劇。隣のおじさんがスマホを見たり、うなだれたり、ため息ついたり、頑張って見てるところが面白い。
シンデレラのオペラ版なのでストーリーはわかる。違いは意地悪な継父だったり、王子が庶民に扮してたり、シンデレラが着るのが赤いドレスだったり、ガラスの靴の代わりにアンクレットだったり。セリフもオペラ口調なんだな・・・。

フランスは、細部まで美しい感じ。部屋のティッシュが花びらっぽくデコレーションされてたり、スーパーの果物が円状に整然と並んでいる。そして、綺麗だけどとりにくい笑 ここまでやるんだ。。。
夜中に廊下から1分おきにブザー音がなり始めたので部屋が1階に変えてもらったのですが、フランスは壁が薄いのかなぁ。ここから眠れない日々が始まりました。スタートは空調の音、工事音、そしてバイクの待機音、車のドア開け閉めの音、パブの会話、ヒールの音、ゴミ収集車の回収、これのピークが0時から2時ごろに訪れる。
眠れねぇ・・・笑 イラつかずにいられないのが逆にすごい。
エッフェル塔はじめ、見渡す限り工事中なイメージのパリ。オリンピックに向けての準備でしょうか。

すごく美味しいのにはまだ出会ってはいませんが、ピエールエルメなどのスイーツが基本なので、見てるだけで楽しめます。あと、美味しいツナマヨおにぎりを食べれたのが嬉しかった!
ルーヴル美術館ではモナリザやミロのヴィーナス、サモトラケのニケなどを見ました。モナリザやっぱり小さい、そして像は頭や腕がない・・・のが美しさにつながっているのか。
そしてダヴィンチやら何やら、技術や美しさの高い作品ばかりがあるから、それが普通に思えてこれもまた慣れてくる。

オペラ座向かいのユニクロにふらっと入ったら、パリっぼい・・・。シンプルで組み合わせが面白い。そしてスリ対策バッチリな身体にフィットするポーチがある。ようやく傘とポーチを買えたよ、ありがとうユニクロ。お客さん賑わってました。

今日の音楽: miwa「クレアデルネ」
寝不足と コーヒーとパン ショコラと

ひとりの人間の真摯な仕事は  おもいもかけない遠いところで  小さな小さな渦巻きをつくる           「小さな渦巻き」茨城のりこ