マガジンのカバー画像

とにかく はじめてみる

22
2020年4月から入国制限をしたサイパン島のダイビングインストラクターAKARIがブログで生活費を稼ぐために始めた記事をまとめています。 どうやったら生活費が入ってくるのか模索中…
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

タイムカプセルを見つけたら、歴史を遡って未来まで行けたはなし

サイパンにはアメリカンメモリアルパークという場所があります。 1994年に太平洋戦争終結50周年を記念して作られました。サイパン島の中心地・ガラパン地区にあり緑豊かな開放感のある大きな敷地で地元の人々の憩いの場としても愛されています。 2005年にはビジターセンター(資料館)が建設され、第2次世界大戦の貴重な資料や写真が展示されています。(入場無料)扉を開けると昭和天皇の特大写真パネルが展示されていて、毎回エントリーとともにばっちり昭和天皇と目が合ってドキッとする。 そ

歯が2万本以上あるいきもののはなし

*問題* 世界一歯の多い生き物は何でしょう? チッチッチッチッチ… チッチッチッチッチ… 正解は、カタツムリでした~。 サメかと思った??サメかと思ったでしょう???? ワタシもこれを知ったのはつい最近なんですけどね。ワタシが箱推ししている『QuizKnock』の動画です。 彼らの企画力と時代への対応力と知識量スバラシイ( *´艸`) カタツムリって2万本以上歯がある種類もいるんだって\(◎o◎)/しかも、コンクリートも食べるらしい・・・(;'∀')すごい。

見えないものの話を聞いてきたはなし

ブログで生活費を稼ごうと始めたこのシリーズですが、ありがたいことにこのnoteのサポート機能で少しずつ収入につながっております。ありがたやーーーーーー。 このサポート機能ではサポートと一緒にメッセージも送れるのですが、そのメッセージで「サイパンの戦争の話と見えない話が好きなので待ってます!」というリクエストを頂いたので、さっそくインタビューに行ってきました!サイパン の戦争の話と見えない話ならあの人しかいない! さっそく、アポを取って取材に向かいましたが、もちろん手ぶらで

食の勇者たちに心を寄せたはなし

この衝撃的な写真。 いや、これが何かわからなかったらきっと衝撃でもないかもしれない。 これ、虫です。たとえば、「今あなたが食べようとしたそのお刺身を顕微鏡で見たらこんな感じです。」と言われたならば、きっとその後あなたはお箸をすすめることはできなくなるでしょう。(ごめんなさい。たとえ話です。決して風評被害を起こそうとしているわけではありません。お刺身屋さんごめんなさい。) ただ、これは真実でこの虫は海の中での光景です。(お刺身の顕微鏡ではありません。お刺身屋さんごめんなさ

SNSの使い方のはなし

SNSって何の略語だっけ?ソーシャルネットワークしすてむ?と思ってたら、パソコンが勝手にネットワークサービスって予測変換してくれました。これよね・・・知識がうろ覚えになる元凶・・・(-_-;)。 ソーシャルネットワークサービスとは『人と人との社会的な繋がりを維持・促進する様々な機能を提供する、会員制のオンラインサービス』ということらしいんだけど、もちろん知っている人も多いと思うのですがワタシは人と人との社会的な繋がりを維持という部分はとても感じていたのね。やっぱり、外国に住

水中特攻隊についてレジャーダイバーが考えてみたはなし

伏龍という言葉を知っていますか?伏龍とは『水の中にひそんで昇天の機会を待っている龍』という意味で、転じてまだ世に知られていない傑作や優れた人物のことを称する場合にも使われます。 かの三国志で有名な諸葛孔明の若い頃のあだ名も伏龍だったようです。 ネーミングとしては抜群ですね。とくに戦中においてはこれに代わる士気がこれほど高まるネーミングは他にはないでしょう。 本当に水中に龍が待ち伏せして国を守ってくれるのならば、どんなに心強いか。 特攻隊敗戦の色濃くなってきた終戦間近の

我を忘れるほどの感動を与えてくれたアリの観察のはなし

ワタシは虫が嫌いだ。何が嫌かというと、裏返したときのお腹の特に「節足動物」感が嫌。節と足が嫌。 小さい頃、4歳年下の弟と兄弟げんかをした時の圧倒的な力の差を埋める弟の最後の秘密兵器は『昆虫図鑑』ご丁寧に節足動物みがより分かるようにズームアップの写真満載。これを持ち出されたらワタシの完敗。 ただし、水中にいる虫は平気。なるほど、ワタシが虫が嫌いな理由は節足動物感よりも予測不可能な動きにあるのかも。あの突然飛んでくるかもしれないという恐怖に耐えられないのだ。水中にいる虫なら、

【番外編】『サイパンに誘われる人々』と『靖国で再会する方法』のはなし

後編はこちらからどうぞ。おかげさまで『サイパンに誘われる人々』と『靖国で再会する方法』のはなし も前編・後編と書き終わりましたが、今日は番外編と称してもう1記事書かせてください。 ちなみに、 サイパンに誘われる人々 と書いたのですが、どう読んでました?? さいぱんにさそわれるひとびと ? 変換したら実は同じなんだけど、ワタシ的には「さいぱんにいざなわれるひとびと」って呼んでもらいたかったんです。日本語って難しいですね。縁って漢字も「えにし」って呼んでもらいたいみたいなね。こ

【後編】『サイパンに誘われる人々』と『靖国で再会する方法』のはなし

前編はこちらからどうぞ。話がだいぶ逸れて逸れて・・・、1本で収めようと思っていたお話も2部構成・・・お時間頂戴いたします。 ビザ面接で東京へワタシはサイパンではいわゆる外国人労働者なので、日本に帰ったときは再びサイパンに戻るためのビザが必要になります。 その昔サイパンは独自の就労ビザを持っていたのですが、ま~なんやかんやありまして、現在はアメリカがサイパンの外国人就労ビザを握る形となっている。 アメリカの言い分は、「サイパンでの外国人就労も既存アメリカの非移民ビザをつか

【前編】『サイパンに誘われる人々』と『靖国で再会する方法』のはなし

サイパンはかつて日本人で賑わっていた。かつてとは・・・・、日本が統治していた1920年から1945年の間。でも、これは表向きに国際連盟からの委任統治領時代。実際はそれよりもっと前に鳥の尾羽を求めて屈強なビジネスマンたちが小笠原諸島を島沿いに南下してきていたらしい。鳥の尾羽はヨーロッパの貴婦人たちの帽子の飾り羽として高く売れたんだって。 それから、太平洋戦争でサイパンは玉砕の島になったことはご存知の方も多いと思う。詳しくは、ググってください。ワタシはその話を今回書こうとしてい

幸せの連鎖を教えてもらったはなし

こんにちは。常夏の島・サイパン島に住んで18年になるAKARIと申します。既にご存知の方も、知らねーよ!って方もざっくり自己紹介がてらこのブログを書き始めた背景を・・・。 前回のブログでは今までの自分が10年以上書いて来たブログの因数分解に成功したんだけれど、さて・・・「来てもらう」というポイントでマネタイズ(←やっぱり、使いたいカッコイイ横文字)する形じゃない文章を書くというところまではたどり着いた。 でだ・・・。でだよ。大事なのここから。自分が一体どんな文章を書きたい

今までの無料ブログは、実は有料ブログだったというはなし。

こんにちは。常夏の島・サイパン島に住んで18年になるAKARIと申します。既にご存知の方も、知らねーよ!って方もざっくり自己紹介がてらこのブログを書き始めた背景を・・・。 さて、勢いで昨日始めた『ブログで生活費を稼ぐ作戦』。ここからどう運営していこうかということなのですが・・・。 前回も書いたのですが、そもそもどこでマネタイズするかということが問題で(マネタイズっていう言葉ちょっと使ってみたいよね( ´艸`)ブログを収益化するというのは、ブログに広告を載せてクリックしても

ブログで生活費を稼がないとどうにもならなくなってきた話

こんにちは。常夏の島・サイパン島に住んで18年になるAKARIと申します。既にご存知の方も、知らねーよ!って方もざっくり自己紹介がてらこのブログを書き始めた背景を・・・。 ワタシの住むサイパン島は新型コロナウィルス感染拡大防止策として2020年4月より入国制限をしています。要するに4月から4か月『観光客』がこの『観光の島』に入ってきていないということ。 『観光の島』から『観光客』を引いちゃったら、『島』じゃんね・・・(;'∀') そう、まさに『島』で生きていくために、な