見出し画像

大崩山へ

九州山旅3日目!
5月10日です。

今日は、今回の1番の目的!
大崩山(おおくえやま)にチャレンジです!

「大崩山」は、宮崎県北部の延岡市にある日本二百名山のひとつ。花崗岩の切り立った岩壁や渓谷が広がり、九州最後の秘境とも言われています。
上祝子と書いて「かみほうり」と読みます!
ここからスタート!

早朝、5時過ぎに出発です!
まずは上祝子川を渡渉
こうして見ると、大きな岩があり
余裕に見えますが、実際は増水していて
大きな岩に飛び移り、めちゃくちゃ大変でした!


ロープやハシゴが多いです!


ものすごい大岩壁なんです❣️
青空にピンクが
またまた映えます🩷
やったー❣️山頂です!
11時過ぎでした!


大崩茶屋の烈子さんが
早朝出発に合わせて作ってくださった
お弁当が最高に美味しかった🩷
アケボノツツジが
今日も綺麗です!
下りも緊張の連続でした💦
向こうの岩に
人がいました!
すごい所に座ってる。。。。
ヤッホーって言ったら
「大丈夫ですか〜」と答えてくれました!


下山もハシゴやロープが多く
スリル満点です!
夕方4時過ぎに
無事下山❣️


 下山後は、延岡市内のビジネスホテルで
最後の夜!
近所の居酒屋で乾杯🍺
無事登れて、本当に良かった!
緊張の後のビールは、やっぱり何よりも
最高です❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?