見出し画像

2023.5.10 桜木清掃部活動記録

桜木清掃部とは、世田谷桜木エリアでゴミ拾い活動をする、任意団体です。
毎週水曜日朝8:30に集合して、30〜1時間程度活動しています。

集合場所:上町児童館
活動場所:上町児童館〜桜木トンネルを往復

距離は800m超

お天気:晴れ

晴天!!!

参加人数:2名
収拾量:可燃ゴミ45L袋に半分、不燃(ほぼ缶)10本

活動の最後は集合写真

コインパーキングは、どこもゴミが多いのですが、上町児童館横のパーキングは広い分、ゴミも多い。
「ゴミは持ち帰ってくれよ〜」と思います。

食べた容器をそのままポイ捨て

駐車している方々の目に、私たちがゴミを拾う姿が映ることで、ポイ捨ての抑制につながるといいな〜なんて思ってます。
今朝も、パーキングに車を留めてらっしゃった方とご挨拶できたので、それでよし。

桜木トンネル内は、大きなゴミはないけれど、タバコの吸い殻がたくさん。
歩道の脇も埃が溜まっているので、掃き掃除したい衝動にかられます。

コロナが5類に格下げになりましたが、まだまだマスクのゴミは多いものですね。むしろ、マスクを外す機会が増えるから、落としてしまう人が増えるのかな?

マスクのゴミ

まだ吸ってないタバコも落ちてました。
落としたのか、はたまた禁煙するために捨てたのか?!
なんてケタケタ笑いながら拾ってました。

まだ吸っていないタバコ

お子ちゃんのものであろう、アンパンマンの魚肉ソーセージ
この辺は、保育園の送り迎えのママチャリも通るので、その道中で落としちゃったのかな。
そんなゴミからストーリーを想像するのも面白いです。

アンパンマンのソーセージ

ゴミ清掃員でもある、マシンガンズの滝沢秀一さんが
『ごみフェス〜ごみを減らして絆をつなぐ〜2023』
を開催しています。

滝沢ごみクラブのinstagram

私たちもフェスに乗っかってみることにしました。

ゴミ袋にメッセージを

今回は、2人で45L半分くらいでしたが、ゴミ袋にメッセージを書いて、ごみ収集場所に置いてきました。
(このエリアは、水曜日が可燃ゴミ収集日なので、拾ったゴミはそのまま収集場所に置いて行っています)

普段、なかなか伝えられない感謝。フェス期間に限らず、続けたいものですね!

今日もお疲れ様でした!良き1日を♪

記録:八木橋スミコ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?