桜木清掃部

世田谷の桜木エリアのゴミ拾い活動をしています。活動は週に一回、水曜の朝、30分〜1時間…

桜木清掃部

世田谷の桜木エリアのゴミ拾い活動をしています。活動は週に一回、水曜の朝、30分〜1時間程度。比較的綺麗なエリアですが、拾っていると、ゴミから見える人間模様や地域の人たちとの交流、地域が抱える問題をちょっとずつ感じることがあります。そんなことを綴っていこうと思います。

最近の記事

2023.7.5 桜木清掃部活動記録 さくら通り共栄会は小さくて綺麗な商店街

7月5日も上町児童館に集合。 これまで、ゴミ拾いする場所ごとに、集合場所を変えていましたが、私たちのホームはここだな!と思い、上町児童館集合に統一することにしました。 (夏休みなどは、場所が異なることもあります。) 7月5日は、はじめて、さくら通り共栄会という商店街のあるエリアをぐるぐると歩きました。 この辺は、商店がポツリポツリとありますが、戸建てのお家が立ち並ぶエリア。どのお宅の前も綺麗に掃き清められています。 通りかかった工事現場の警備員さんには 「この辺は綺麗だか

    • 2023.6.28 桜木清掃部活動記録 いつもどおりのゴミ拾い

      6月28日は、上町児童館に集合しました。 2023.6.28活動記録 集合場所:上町児童館前 活動場所:上町児童館から、世田谷通りの松丘交番交差点までの往復(約600m) お天気:晴れ 活動人数:4名 収拾量:可燃:45L袋半分     不燃:空き缶5本程度

      • 2023.6.21 桜木清掃部活動記録 ゴミ拾いあるある「これはゴミなの?落とし物なの?」

        6月21日(水)は、世田谷二丁目ふれあい公園に集合しました。 今回は、こんなものが交差点に落ちていました。 よく見るとメモがついています。 なんと、 拾った方が お洗濯をして チャック付きの袋に入れて メモをつけて 落ちていた場所に戻しておいてくれた ようなのです。 私達も、ゴミ拾いをしているとたくさんの落とし物に出逢います。 その度に、落とした状況を考えたり、どうしたら良いかと悩みます。 ただ、 お財布や交通系ICカードなどは交番に 小銭は世田谷八幡様のお賽銭箱に

        • 2023.5.24 桜木清掃部活動記録 長期化する拡幅工事と地域の葛藤

          今回の活動場所は、桜木トンネルという、弦巻から経堂に抜けるトンネルに繋がるところ。 この道は、2021年3月20日に開通した、 「補助第128号線(桜)」という都道です。 開通するまで長い期間を要しましたが、 開通前は、見晴らしがいいのに、閉鎖され、誰も通らない、不思議な一帯でした。 幅員の広さ 電線は地下化され トンネルに向けて登りの勾配 という三拍子が揃いの見晴らし。 夜になると、通行できないことを知らせる小さなライトが多数点滅し、ナウシカの王蟲の群れのようでした

        2023.7.5 桜木清掃部活動記録 さくら通り共栄会は小さくて綺麗な商店街

          2023.5.17 桜木清掃部活動記録 捨てにくくて、捨てられないもの

          ゴミ拾いを始める前は、 「誰かが悪意をもってポイ捨てゴミがある」 とばかり思っていたのですが、 そうとも言えないものに出会うことがよくあります。 枯れた鉢植え この種ものもは、歩道の植栽によく見かけます。 お庭がないお宅だと、不要になった鉢植えの処分に困るんですよね。 実際、我が家も、子供が小学校から持ち帰ったアサガオやナスは、 枯れた後の処理に困りました。 似たようなケースとして、最近普及しているベランダで使えるコンポストの堆肥問題もあります。 生ゴミ処理には大活躍なの

          2023.5.17 桜木清掃部活動記録 捨てにくくて、捨てられないもの

          2023.5.10 桜木清掃部活動記録

          集合場所:上町児童館 活動場所:上町児童館〜桜木トンネルを往復 お天気:晴れ 参加人数:2名 収拾量:可燃ゴミ45L袋に半分、不燃(ほぼ缶)10本 コインパーキングは、どこもゴミが多いのですが、上町児童館横のパーキングは広い分、ゴミも多い。 「ゴミは持ち帰ってくれよ〜」と思います。 駐車している方々の目に、私たちがゴミを拾う姿が映ることで、ポイ捨ての抑制につながるといいな〜なんて思ってます。 今朝も、パーキングに車を留めてらっしゃった方とご挨拶できたので、それでよし。

          2023.5.10 桜木清掃部活動記録

          桜木清掃部という地域のゴミ拾い活動をはじめてみた

          2022年5月から、世田谷の桜木エリアのゴミ拾い活動を始めました。 活動は週に一回、水曜の朝、30分から1時間程度。 雨が降ったらおやすみ。 参加できる人が、参加したい時に参加する。 そんなゆるい活動です。 比較的綺麗なエリアですが、拾っていると、ゴミから見える人間模様や地域の人たちとの交流、地域が抱える問題をちょっとずつ感じることがあります。そんなことを綴っていこうと思います。

          桜木清掃部という地域のゴミ拾い活動をはじめてみた