見出し画像

ゆるっとモップを使ってMVを撮ったお話〜Ghost of a smile

どうも、意気込んでモップを買ってみたものの意外と掃除機あれば使わないことが早々にわかって使い道に困った桜田です。

今回はegoistさんのGhost of a smileのカバー動画をほぼカバーに触れずに解説する記事です。

画像1


自粛期間、皆さん何をされて過ごしましたか?もしくは過ごされていますか?どうも時間が有り余るこの時間、私はこの機会を使わないわけにはいかない!と奮い立ち、モップを片手に新居のベランダでMVを撮りに行きました。

モップ

ちなみにこのモップ、外出できず発狂して凶器として手に取ったわけではございません。ちゃんと床を拭くための列記とした掃除用具なのです。まぁ掃除用具としては掃除機に大敗して部屋の隅っこ族になってるんですけど。

そんなモップくん、誰も呼べず一人で撮影する時に大変役に立ちました。一眼で自分を撮影する時はまぁ想像してみると意外とわかるかと思うんですけど、何もない空間に想像でピントを合わせるのがそれはもう大変難しいのでございます。イギリスの実家にいたときは小学三年生の身長ぐらいはありそうな巨大くまさんが活躍したのですが当然日本に持ってこれるわけもなく掃除機を相棒に選ぼうか迷っていたところ隣で息耐えてるモップが目に入りました。

ちなみに今回は明らかに掃除機が重すぎてモップ外気を吹き返しました。よかったねモップくん、モップの存在理由が更新されました。

画像2

と言うわけでモップです。

仁王立ちしながら如意棒ばりに伸びるモップをプルプル右手で持って左手で必死にカメラを操るのが私のスタイルです。

と一通りモップの紹介が終わったところでしれっと大好きな今回の楽曲Ghost of a smile についてお話しします。

画像3

egoist 「extraterrestrial biological entities」アルバムジャケ写

「egoist」はsupercell(君の知らない物語、さよならメモリーズ等) や初音ミク(メルト、odds and ends、世界で一番お姫様など)の楽曲を手掛けた天才ryoさんが主に楽曲を下ろしているバンド。シンガーは儚げで透き通る声のchelly(シェリー)、そしてここが一番の肝だが、なんとこのバンド、2012年にアニメの中に存在した歌姫「いのり」を中心として作られたバンドなのです。気になった方は「ギルティクラウン」って調べてみてね。劇中歌も素晴らしいしキャラクター原画もredjuiceさんって言うそれはもう美麗な絵を描く方が担当していてとにかくどこをとっても美しい作品です。(アルバムジャケ写は今もredjuiceさん)ストーリーは賛否あるけど私は好きです。笑

そんなアニメで生まれたegoistだけれども、明らかにアニメのためにだけ作られたにしてはクオリティと世界観が強すぎてそのままギルティクラウンの世界の外でも名をそのままに活動が今でも続いてます。ボーカルのchellyは今もイノリのヴィジュアルです。これがまた麗しいんだけども。

画像4

egoist/reloaded アルバムジャケ写

そして今回私がカバーしたGhost of a smileはそんなギルクラの後にリリースされたアルバム「リローデッド」で歌われた一曲です。

一言で言うと切なくて美しい曲。

この曲は映画ハーモニーの主題歌としても使われていますがあまりにもグロすぎそうでちょっとパスしました。グロいの大丈夫な人は面白そうなのでどうぞどうぞ。調和のとれた人格プログラムを脳に埋め込もうと画策する社会に反抗する主人公達のお話のようです(予告編から読み取った内容)。
今回は未読了ということもあって、アルバムで何回も聞いたこの曲を完全に自分の解釈で行きました。

幽霊になった僕の最後に語りかける美しくも切ない言葉。

Ghost of a smile

消えた誰かを、もしくは消えた誰かが伝える笑みの記録。

egoist好きって人も知らないって方も是非そんな世界を覗いてみてください。

そしてついでに、私はどちらを向いているでしょうか?笑

https://www.youtube.com/watch?v=I32qno5OyPI

では次の記事でお会いしましょう。

インスタも随時更新してますよ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?