過去の思い出(中学時代)

 見に来てくれてありがとうございます。黒宮桜です。
今回はふと中学の頃の卒アル見て思い出にふけったのでそれに関連して当時の思い出話をしようと思います。
 中学時代の1・2年は一言でいえばやや不真面目な陰キャ?でした。
不真面目、と言ってもテストの時に出る課題さぼってる程度でしたけどね。しいて言うなら授業外での勉強はほぼやってませんでした。自主学習もさぼってたので。でも素行は悪くなく、委員会とか目立つようなこともしない人…。自分ではそう捉えてます。周りも特に変わった印象は持ってなかったみたいですしね。
 変化があったのが3年生です。本人は特に進学について考えてたわけでもなく、3年の初めのころは休み時間は本を読んでおとなしくしていました。それも相まってか今まで不関与だった委員会に関わることになりました。この流れで察する方もいるかもしれませんが図書委員に選ばれました。尚且つ、中学で初の委員会で経験者もいるなか委員長候補。おそらく今思えば授業態度もテスト時の課題のみ忘れてるようなものだったので真面目と思われていたんでしょうかね。(自主勉強は提出可能ですが任意なので不問です)   
 担任に委員会の打診が来て同時だったかどうかまでは覚えてませんがその後そんなに経たないうちに委員長の打診も来たことだけは覚えています。3年生で委員長を正式に決めるためにも顔合わせ?を委員会の前日に実施したのですが私はプレッシャーからか放課後になったタイミングで吐き気がし、参加せず…委員長の変更連絡もなかったためそのまま委員長として委員会を進めました。悲劇というより、懸念事項が明るみになったのがここから先のお話。
 私が委員会に関わらなかった理由でもあるのですが、人前に立つのが苦手ですぐにパニックになりがちです。周りは緊張してるのかとしか感じませんが頭の中は真っ白になります💦その為委員会で仕事をするのもなかなかに怖かったです。また、これはあとで気づくのですが責任感が強い、というのもあります。基本的に3年生にもなるとなかなか主体として動くこともそうそうないのですが、少し取り組みを実施してもなかなか結果が出ないところは出ないし担任が生徒になめられているクラスもあり、いい結果と悪い結果のクラスの二極化状態でした。(いいクラス2悪きクラス2のきれいな別れっぷり。毎回同じ別れ方をして競争感もないため正直取り組みの意味なし)そして改善だったりの意見も出ないので下級生の意見を聞くことがメインだったり、私が下級生とともに仕事をしていることもありましたね。委員会前後期通して委員長を務めましたがその責任感に気づいたのは後期です。後期の副委員長は親しかった人。委員会活動として図書館を決まった日の休み時間に空けるのですが他メンバーに比べても私とともに参加時間が長いのでよく親しく接していました。後期はコロナ禍の影響で委員会も学年別でしたが、委員会後(本来はしなくていいのですが)下級生がそれぞれの学年の委員会の意見を持ってきてくれるので、先生とともに残ってくれました。また、色々話してくれて私自身いろいろ抱え込み過ぎたり、責任感が強すぎることに気づかされました。今でもゲーム友達ではありますが、最高の友人であり、気さくにいろいろ話せる友達だと思ってます。そもそも先生との仲もいい為後期は委員会終わりの下級生を待って仕事をする時間が楽しみでした。本来は持ってくる必要のない下級生の意見のまとめは、下級生が持ってきてくれるのでそれを断るのもなぁ、というのもあり全校集会がコロナ禍でスライドを作り音声録画をしたものを流していましたがそのスライドの原案作りまで済ますのがやや仕事となっていました。(スライドの案みたいなのを神にまとめるのが生徒、それを基に各学年のものを組み合わせ一つの委員会のスライドをPCで作るのが先生という感じ)私のところですでに一つの委員会のスライドにしてしまっていたのでだいぶやりすぎかなと今でも思っていますw
 大抵待ってる間に話すのは他愛のない話でしたが、いつだったか国語の個人ワークの話になったときは恥ずかしかった思い出があります。(委員会の私の学年の担当は国語の先生だったというのもあります。)ただ正直ここでの会話かどうかまでは怪しいところもありますがここでしか話さないはずです。私は基本最高ランクのAAAをいただくことも多々あるので優秀な方らしいです。その話になったときはそこで触れる!?とびっくりしたのと言わないでほしいなという恥ずかしさの混ぜ合わさったような感じだったので…。
 そんな感じで和気あいあいとした活動をしつつ、委員会によって気づかされたこともあった中学校生活でした。補足しておくとここで委員会への嫌悪感は薄れたものの高校生活は経験していません。小学校は強制的に委員会への所属が決まっていたので委員会活動はしていましたがその当時のころは黒歴史や思い出したくない過去があるのでこの辺が聞きたい方は配信で聞いたら答えるかもしれません。
 さて、今回も長くなってしまったのでここらへんで区切ろうと思います。
よければ配信でここで書ききれなかった中学の頃の思い出話等もあるので見に来て聞いてくれたりしたらなぁ、と思ってます。と言ってもあと話していないことはほとんどないです。好きな科目とか先生との会話程度なので…
それではまた別の投稿でお会いしましょう(@^^)/~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?