さくら先生の受験革命

🌸 早稲田&青学&獣医&医学部合格の経験を活かして第1志望合格を叶えるための勉強の+α…

さくら先生の受験革命

🌸 早稲田&青学&獣医&医学部合格の経験を活かして第1志望合格を叶えるための勉強の+αを発信中 🌸 医学生→研修医にレベルアップしました!

最近の記事

【テキスト】国語で叶える合格への道標

みなさんこんにちは! この記事は手前味噌ながら私渾身のテキストのご紹介です笑 ではまずタイトルのご紹介… 「国語で叶える大学合格への道標」 古文編と現代文編の2種類作りました♡ 表紙はこんな感じです↓ 対象は、 ①国語が苦手な人 ②国語のお勉強をこれから始めようという人 ③正直何からしたらいいのか分からない人 これに該当する人たちです! 目次をご紹介… それなりのフォントの小ささで書いているので、初学者のための勉強の仕方マニュアルとしては分量的にはかなりボリュームあ

¥400
    • 【コラム】受験で奇跡は起きるのか?

      「受かりました!奇跡です!」 嬉しい合格に対して毎年使われがちな「奇跡」は、後輩の希望や受験生の拠り所になったりしますが、「本当に受験で奇跡は起こるのか…?」というテーマで書いてみようと思います◎ 2つの奇跡 自身の大学受験、国試、関わってきた受験生たちの受験を振り返って私が思うに、奇跡には2種類あると思うのです。 「プレゼント的な奇跡」と「自分で招いた奇跡」 の2種類です。 「プレゼント的な奇跡」 これは通常イメージする奇跡です。 ほぼ0%の状態から、言葉を選ばない

      • 【受験】「どの模試受けよう?」

        進研模試、全統模試(河合塾)、駿台模試、〇〇大オープン模試、東進マーク模試… 大学受験の模試の種類はめちゃめちゃ多いです。 今回は、 「普段の勉強もあるし、学校では希望者のものもあるし、どれ受けよう?」 という悩みへの答えをまとめていきます◎ 模試を比べてみる 「模試の種類で偏差値が変わる!」 ってドドンと語る人がいますが、受験者層が違うのでこれは当たり前なんです。 基本的に模試のレベルは 進研 << 全統 < 駿台 << 〇〇大オープン という感じです。 進研模試は

        • 【現代文】頻出テーマ〜言語論まとめ〜

          「何言ってるか意味わかんないわ…」 って評論文に出会ったことありませんか?  そういう事態を防ぐためにも、ある程度頻出テーマについて知っておくことは重要といえます。ということで、今回は出題頻度の高い『言語論』について解説していきます! ポストモダンな評論文 インスタの投稿で、大学入試の評論文の出題基準はポストモダン(=近代後)だよ〜というお話をしました。   ざっくり復習すると読み解くポイントは… ☆近代=私たちの常識はどんなものか ☆筆者の主張はそれとどうちがうのか で

        【テキスト】国語で叶える合格への道標

          【コラム】小6の女の子との出会い

           今日、本棚の整理していました。(突然) しばらく使わない本はよけて、終わったプリントを整理したり、国試の問題集とかを手が届きやすい位置にずらしたりしたわけですが、ファイルに挟んであるお手紙を見つけました。  今回の記事はそのお話をしたいと思います!  私がバイトしていたほぼ個別指導の塾で出会った、小学校6年生の中学受験予定の女の子からもらった手紙です。書き起こしてもいいんですが、一生懸命書いてくれた気持ちを感じてほしいので写真を読んでください◎笑 (地名とか私の名字とか

          【コラム】小6の女の子との出会い

          【コラム】私の最推し単語帳レビュー

           受験生の頃、私めちゃめちゃ参考書オタクでした。本屋さんの参考書コーナーに行っては何冊も見比べたり、ネットで評価を検索したり…なかなかコレという推しに出会えなかったから不安で堪らなかったんです。  今思えば、色々なものに目移りしすぎていたなぁと反省しますが、参考書オタクになった結果、こうしてみんなにレビューを書けるということで良しとしたい!  今回は、そんな参考書オタクの私が使ってきた単語帳系書籍の推しを語ります! インスタの投稿より良いところ悪いところ語り尽くすので、単純

          【コラム】私の最推し単語帳レビュー

          【漢文】諸子百家まとめ

          はじめに…諸子百家って、学校の授業で論語を扱うときとかにさらっと習ってもさらっと忘れるやつですよね笑 そして、「わざわざ自分でまとめるほどのものでもないなぁ…」と私自身思っていたので、インスタには見直しやすいようにキーワードだけまとめました◎ この記事では説明も少し加えていきます。 年に数回読むだけでいいので、復習してもらえるといいかなと思います! 歴史とかのお話諸子百家が活躍した時代について知っておきましょう◎ 中国は国土がとてつもなく広いため、日本のように一度や二度

          【漢文】諸子百家まとめ

          【勉強法】学年別!春休みオススメ勉強プラン

          インスタの投稿で解説したように、 春休みの計画の立て方の4つのポイントはこれです↓ ①1日の科目は2〜3科目 ②各科目の単元は2単元まで ③ちゃんと休む! ④苦手な科目ほど詳しく! これはどの学年にも当てはまる「長期休暇のプランニングの鉄則」です。 この記事では、「じゃあ私はどうしようかな〜」と思っている人向けに、各学年へ私がオススメする各科目の春休み計画を書きます! ちなみに、 「どの参考書や問題集がオススメですか?」 という質問はほんっとうに人それぞれアドバイスが変

          【勉強法】学年別!春休みオススメ勉強プラン

          【漢文】何如と如何

          間違いやすい漢文熟語ランキング上位 そして、私調べで約8割の高校生が混乱したままにしてしまっている何如と如何。 めちゃめちゃ頻出なので、 この記事でしっかり確認していきましょう! 基本の文末!何如も如何も基本は文末におかれます。 じゃあ違いは何なのか?というと、 読み方と意味が変わります。 《読み方》 何如→いかん 如何→いかんorいかんせん どっちも「いかん」と読むのは覚えられると思うので、迷うとしたらたぶんこれ↓ 「いかんせんって読むのどっちだっけ?🤔」 この覚

          【漢文】何如と如何

          【勉強法】長期記憶弱者からの卒業

          短期記憶と長期記憶短期記憶・長期記憶という言葉はみなさん聞いたことありますよね? 「短期記憶ができない」という人は、 自分の頭に記憶させるまでの負荷をかけられていないだけだと思うので、 書いたり喋ったり見たりして、 とりあえず一度は見ずに再現できる状態を 目指しましょう。 今日の本題はここからです↓ 「長期記憶が苦手なんです…」 と思っている人がけっこういます。 実はこれ、そもそも記憶の概念が違うんです! どういうことかというと、 短期記憶と長期記憶は別物ではありませ

          【勉強法】長期記憶弱者からの卒業