見出し画像

グミ

昔からグミが好き。無心で噛んでいられる。正直味よりも噛み応えを重要視してたんだけど、最近は美味しさに感動することが多くて企業努力に乾杯。日々の生活に幸せをありがとう。嫌ね、上から目線で。

最近のお気に入りはニッポンエールグミ。全国、47都道府県の特産の果実を使用してご当地グミとして展開しているとか。とにかくシンプルに美味しい。パッケージも良い。多分、キリンの「世界のKitchenから」シリーズのパッケージデザインが好きな人は好きだと思う(世界のKitchenからを検索したらWikipediaに略称が「セカキチ」って載ってたんだけど初見でした。みんないつからそう呼んでたの?)

ニッポンエールって名前も良い。これを買うことで、国内農家さんを応援出来た気がする。自分をやさしい人間だと思いたい時、あるじゃないですか。私は多分にある。そのちょっと傲慢な自分を、このグミを買うことで満たせるならとても良いと思うの。美味しいし。静岡のルビーグレープフルーツグミと愛知県産蒲郡みかんグミが特に好き。(何種類食べたことあったかなーと思って公式サイト見たら、オンラインで47都道府県コンプリートBOX出てて笑っちゃった。買うしかないじゃん。)

あと、疲れてて口いっぱいにグミ流し込みたくなった時とか、憤怒から噛みしめた奥歯が耐えられそうにない時はUHA味覚糖のぷっちょグミソーダを食べます。食べやすさを追求しての小粒のはずなのにこんな食べ方しててごめん。美味しいんだよ。子どもの頃こんなグミあったら毎週お母さんに買ってもらってただろうなって思う味。ガキの味。

ご機嫌な時はカバヤのピュアラルグミ。かわいくておしゃれだよね~。むにゅぷるとかグミにつけるオノマトペじゃないのに、つけちゃうんだもん。そして食べるとその通りむにゅむにゅでぷるぷる。美味しくて歯切れが良いので気付いたら一袋食べてる。怖い。ぶどう味を鬼のように貪り食った。怖い。






サポートをすると食べ物とコスメになります。 よろしければ!