見出し画像

好きなものこそ偏愛がいい。


※このnoteは私が書きたいことを書きたいときに。
気の向くままに綴る、を徹底してお送りしています。笑


私は昔からメイクアップが大好きで
コスメもそれはそれは
たくさんのものを試してきたのだけど。

(総額を考えるとだいぶ恐ろしいです)

これはほんの一部


私は実は(でもないかw)
とってもこだわりが強かったり、

たくさんのものを網羅しているというより
めちゃくちゃ「偏愛」であると思う。




同じようなカラーの
アイシャドウやリップを何十色も持っていたり、
(特にコーラルピンクやベージュピンク、オレンジ。)

新作が出ても買うまでにとっても吟味するし
かと思ったら
逆に偏愛してる同じシリーズは迷わず爆買いしたり
気に入ったものは永遠にリピートする。

最近の偏愛コスメ♡


偏愛7割、新たな挑戦が3割


とは言え偏愛メンバーばかりだと
ちょっと飽きてきたり、
なんだか顔だけ時代に取り残されていく。笑



感覚的には
「偏愛7割、新しい挑戦が3割」
というところだろうか。



突如とんでもないエースが現れて
挑戦者メンバーが偏愛メンバーに仲間入りすることもある。笑



そんな出会いが楽しくてたまらなくて
私は毎日のようにインスタや雑誌、
あるいは百貨店やコスメキッチンで
自然とコスメをチェックしてる。

私の偏愛アイテムたち


偏愛アイテムはたくさんあるのだけど
今回は3つ(というか3ブランド)紹介します。

1.rihka


rihkaをプロデュースしている
ヘアメイクの松田未来さんが大好きで。


センスや作り出す世界観がど真ん中!
メイクだけじゃなくファッションや生き方、
未来さんの言葉も好き。

、、全て好き。笑



セルフネイルにハマったのもrihkaがきっかけ。

塗り心地もいいし、
透け感のある色味が本当に可愛くて。

本当全部集めたいくらい(集める予定)
全てのカラーが絶妙で素敵!!!



あと早く乾くのも最高。

花束からインスピレーションを受けたコレクション。
トートのサイズ感も良くて愛用してる♡



こちらは2023というネーミングのカラー。
今年の干支である「卯」から
インスピレーションを受けて作られたものだそうです。

このミルキーベージュが本当に絶妙で、
本当に可愛い可愛い可愛い、、、

(思わず人にプレゼントしてしまうくらい)

rihkaはパッケージまで可愛いところも大好き。



リップスティックも❤︎

迷いに迷ってまずはmeltという
オレンジベージュのカラーをゲット。
(インスタでリールも上げてます♡)



私、リップへのこだわりはなかなか強め。笑

質感としてはちょっと艶があるか、
ソフトマットが好み。

荒れにくく落ちにくく、
かつマスクにつきづらいもの。
(だいぶ厳しいねw)


rihkaのリップスティックは
リップクリームのようにするするぬれるのに
ピタッと唇に密着する感じ。


マスクに完全にうつらないわけではないけど
合格ラインです。(偉そうな)


ベージュって一歩間違えると顔の血色を全て奪っていく。

このmeltは血色感をいい感じに出してくれるのに
メイクの邪魔をしない存在感。



めちゃくちゃ最高です。



ちなみに今
rihkaのアイシャドウを爆買い3秒前です。


2.SUQQU先生



SUQQU先生の素晴らしいところは、
どのアイテムもハズレがないところ。


アイシャドウのラメはプチプラには絶対出せない輝きだし、
チークは粒子が細かくて、
まるでリキッドタイプを使った後のようにしっとりする。

シグニチャーカラーアイズは02を大変愛用してる❤︎


あと久々に使ったリップが最高に良くて。

買った当時はベージュすぎる感じがして
あまり使わなかったんだけど、
今使ってみたらすごく気分なカラーだった、、!!!

コンフォートリップフイルドフォグ06



こんなマットリップあるんだ!
って衝撃。
(持ってたのにw)


マットリップってどんなものでも結局乾燥してしまうし、
唇のコンディションに左右されてしまう。

むしろそういうものだと思っていたし
それでいいって思ってたのだけど、

このリップは4時間ほどマスクつけっぱなしでいた時も
つけたてのようなカラーと質感で感動した、、、!!!
(個人差あるかも)

発色もめちゃくちゃいいしね❤︎


他にもSUQQU先生で紹介したいアイテムもあるのですが
止まらなくなるのでまた別の機会に。笑


3.KATEリップモンスター


日本女子全員が知ってるであろう
言わずと知れた名品ですが、やっぱりいい❤︎


リップモンスターのいいところは
発色が良くて落ちにくいところ。


私が個人的に1番感動したのは
ティントタイプじゃないってところ。

上がマットタイプ❤︎


ティントタイプって確かに落ちないのだけど、
本当に落ちなくない?笑

メイク落とししても
そこだけうっすら色味が残る。

色素沈着しそう〜
って思ちゃってどうしても
毎日使うのが気が引けてしまう。

(とか言ってティントリップもめっちゃ持ってるんだけどw)


あと唇の皮むけが不可避なのだよねぇ。


リップモンスターは独自処方で
唇から発した水分で膜を作ってくれる仕組みらしい。

そしてこの価格!!!

企業努力が本当にすごいと思う。


逆にSUQQU先生で売られてても買うもん。笑



もちろん単体でも可愛いし、
私は他のリップ使う時のベースとしても使ってるよ❤︎
そうすると落ちにくい!


「最近の偏愛コスメ」でメイクしたのがこんな感じ❤︎


そんな感じでさくっと偏愛コスメを紹介しようと思ったら
思いの外長くなってしまいました。笑



自分の偏愛コスメをまとめてて思ったのが
こだわって作られてるものが好きなんだなぁということ。


他にもたくさん紹介したいものがあるんだけど
大体こだわりの裏側を知っていたり
知ってなくてもそれを感じられるものが多い。



わざわざ言葉にしなくてもプロダクトで伝わってくる、
(商品にする時点ですごい愛だしね)

そのとんでもない「誰かの偏愛」
もまたたまらなく好きなんだな〜と思うのでした❤︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?