見出し画像

不自由な中で…

こんばんは〜

訪問ありがとうございます。

緊急事態宣言が一部の地域で解除されましたが、皆さんのお住まいの地域はいかがですか?私が住む千葉県では緊急事態宣言がもう暫く継続されます。

今こうして、それまで当たり前にあった生活が当たり前ではなくなり、当たり前は「絶対的」ではなかったと思えます。少し前まで意識すらせず、明日も変わらない明日が来ることに疑いはありませんでした。でもそれは分からないんですよね。そう思うと、現在社会生活を維持するために営業しているスーパーや、公共交通機関、流通関係、ゴミ収集、病院など懸命に働かれている方々に頭が下がる思いです。

そして、自分が手にしているモノへの思いが湧いてきます。それすら、当たり前のようで当たり前ではないんだと思います。だからこそ、今を大事にしよう…。そう受け止めています。


自粛により人間が生産活動をやめたところ、世界的に空気が綺麗になり始めたみたいですね。地球にとっては、今のこの現象は追い風と呼べることかもしれません。だとするなら、この不自由さに文句を言う気持ちにはなれません。人間の営みは地球の上で行われています。無視をするにも切り離せない事実です。自分たちの便利や利益のために地球を汚し過ぎたとするなら、何かを気づくタイミングのようにすら思います。

便利なものを手に入れ使い慣れてしまうと、快適な生活が送れ、手に入れる前の生活に戻すのは難しいと思います。少し不自由になった今だから、便利さに感謝を持ちながらも、何かを考えるきっかけになるかもしれません。

人間の命は、老若男女関係なく尊いものです。その上で人間の生産活動が地球と調和の取れたバランス良い活動が出来たら、地球はもっと美しくいられるのではないかと思っています。

サクラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?