見出し画像

引っ越しします!

こんにちは☔️

只今、執筆しているのが午前なのですが、ゲリラ豪雨が急にきました。

梅雨入りを発表したのが個人的には遅い気もしますが、6月でもこんな急な雨が増えてから久しいですね。

さてさて、近況を書いていこうと思います。

2021年7月1日に引っ越しが決まりました

場所は徒歩圏内の近場の引っ越しです。

引っ越し業者の手配や、電気、ガス、水道の引っ越し手続き…

現住所の退去手続きもありますね。

ここで敢えて書くとしたら、

「引っ越しは一括見積もりサイトを使わない方がいい」

何故なら、メールや電話がかかってくる頻度が格段に上がります。

これは数年前の京都から東京に引っ越すときに思いました。

しかも、長距離の引っ越しになるので、一人暮らしなのに12万という見積もりを出した業者もありました。

結局、決め手になったのが一括サイトには登録されていない、道路を走っている引っ越し業者に頼んだのを覚えています。

我ら夫婦の場合…

夫婦ともにメンタルの病気持ちなので、メンタルには自立支援制度というメンタルの病気なら3割ではなく1割になるという制度にお世話になっています。(一時的な風邪などと違い、それだけ医療費がかかるんです)

こちらの手続きは私は慣れているので良いのですが、あ〜るつーが不慣れなものですから、一緒に手続きしたわけですよ。

まぁ、散歩がてら用事を済ますですね、散歩は楽しいですし!

元々歩く習慣のないあ〜るつーも、一緒に住み始めたら大分散歩が好きになったみたいです!

彼からしたら「ドラクエウォークが強くなる」わけですから、それが大きいと思います。

今年の夏は小麦色目指しますぞー笑

真夏は熱中症注意ですけど!

私たちは既に、水を持ち歩くようにしてます。

その後も転入転出、郵便の転送願いが控えているわけですから、何かとお役所の事務手続きが人より多いと思います。

私の場合はパスポートも実は持っているので、パスポートの住所は自分で書き直せるのですが、名前が旧姓なので名義変更や戸籍の変更届出をしなければですね。

まぁ…鳥さんもいるし、こんなご時世なので、海外旅行に行く予定はありませんけど、公的証明にはなるので、運転免許の持ってない私としては変更しないのは勿体ないです。

現在、東京の下町に住んでますが、なかなか住み心地も良いものです。

出身が下町、というのもありますかね。

今後の活動の方針

どうも最近、「WordPressのオリジナルテーマを作りたい」という漠然とした目標があります。

昨日、WordPressに特化したスクールのヒアリングをしたところ

「内容が深いので、期間はかかると思います。」

20分ほどのざっくりなヒアリングでも、私が伝えたかったことは伝わったと思います。

私専用のカリキュラムを組んでくださるとのことなので、楽しみです。

学費の支払いが引っ越しも控えている我らだと厳しいので、今は引っ越しに専念しようと決めました。

それと、昨日はキャンプファイアーにて、下記のコミュニティを見つけました。

こちらのコミュニティなら、金銭的に無理のない学びが出来そうな感じはします。

WordPressの基礎の基や海外のテーマ、プラブイン、WordPressの仕組みを教わるなら、こちらでも良いかな?と思っています。

(本当はクラウドファウンディングで学費の融資してくれないかなぁ?と思って見てたんですけど、クラウドファウンディングは壮大すぎるプロジェクトが多かったので、企画やリターンは考えていますがちょっと融資の見込みが難しいと判断しました。)

中々、学ぶというのは難しいですね。

歯痒い思いをする自分に焦燥感を覚えます。

そのように書いてしまうくらいに迷っています。

下記のスタエフでも申した通り、

夫婦の生産性のない話〜これからのこと〜 on stand.fm https://stand.fm/episodes/60c6f4df8d1ab700069d5793

夫のあ〜るつーもこれからに繋がるよう、本格的に動画クリエイターを目指しています。

あ〜るつーは8月から通うので、引っ越しも落ち着いている頃でしょう。

私たちも軌道に乗れるように、今は焦らず引っ越しを済ませてから動こうと思います。


人生の分岐点、決して平坦で真っ直ぐな道じゃありませんが、往々として行き止まりに着いたとしても、その時の行動によって自分が納得のいく道に進めるもんです。

行き止まりなら、引き返してもよし。

壁をぶち壊すのもよし。(これはあ〜るつーが良く言います。)

その場で休憩するもよし。

まぁ、私は時が来たら、ぶち壊しにかかっているんですけどね。


皆様、ここまで読んでくださりありがとうございます!

ではでは(^◇^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?