見出し画像

あさみゅー(一乗谷朝倉氏遺跡博物館)へ!

こんにちは!
今日は、「あさみゅー」こと一乗谷朝倉氏遺跡へ行ってきました。この博物館は10月からオープンして、11月末には、入館者5万人を達成したという人気施設です👏🏻👏🏻👏🏻

地元の一乗小学校とイラストレーターさいとうかおりさんの共同作品

また、施設内では、赤色立体地図で前方後円墳を見つけることができたり、本物の遺跡がそのまま見れる展示があったり、細かく再現されたジオラマがあったり、見どころが沢山でした。施設内も綺麗で、居心地のよい博物館だなと思いました。
一乗谷朝倉氏遺跡は掘ったら何かしら出てくると言われており、現在も発掘調査をされております。

凹凸が分かる赤色立体地図
本物の遺跡がそのまま展示&保管されている
(珍しすぎて保存方法は確立しておらず、これから確立しようとされている)
朝倉氏の町人のジオラマ

また、驚きなのが建物の中に建物があって、屋根の上の部分が笏谷石(しゃくだにいし)という今はもうとれない石が屋根に使われていて、それを再現されているんです!本当すごかった。この時代には、一般的な土で作られた瓦は使用されてなく、その代わりに笏谷石を使っていたとのことです。

そして、昔の街は位ごとに住む場所が分かれていたり、お金は紐に通して管理していたり、今と考えると全く違う生活ですが、遺跡とかを見ると、実際に人が生活していたことが分かり、なんだか感慨深いなと思いました。
また、和服着付け体験では、メンバーそれぞれ着物や甲冑を着たのですが、毎日この身なりをキープするのは相当大変。着るのに時間かかるし、重いし、昔の方々尊敬です。現代に生まれてよかった。

あさみゅーは色んな発見が出来るので、ぜひ行ってみてねー!


皆さんの心強い応援、励ましを頂きながら、『日本のトップアイドルになる!』という目標に向けがんばります! いただいたサポートは活動資金として大事に使わせていただきます!