自分用メモ
•今年も盆踊りに参加して来た。コロナ禍で祭りやら催し物が中止されていたが、去年位からからやっと再開された。
•今までは盆踊りの輪を外から見ているだけだったが、去年から見様見真似で参加している。
理由としては、面白そうだし年齢的にか恥ずかしさよりも、やれる時にやりたい事をやろうという気持ちになったから。
•やぐらの上には、地元の古参メンバーがおり見本となって踊っていた。おそらく2チームが2、3曲を交代交代で踊っていた。
メンバーは高齢の方もいたけど、学生くらいの若い人も3分の1くらいいた。文化は着実に受け継がれている。けど受け継ぐ者は少なくはなっているだろう。
•やぐら下の踊りの列も、高齢の方が多かったが子ども2割、若者3割、働き世代3割とバランスよく参加していた。異国の方もいた、踊りがうまかった。
•お寺裏でやっていたので、墓地がチラチラ視界に入り、うるさくないのだろうか?とか怒らないのだろうかと気になったが盆踊りの名の通り、元はお盆の時期に精霊を迎え送るためのものだそうで。一安心。
•一曲でやぐらを一周ちょいくらい進む。二曲ほど踊っていると、だんだんと気持ちが高揚してくるのがわかった。初めは周りを見ながら恐る恐る踊っていたが、踊りにも慣れ人の踊りを見る余裕が出てくる。踊り慣れている人は、指先までしなやかに動きがあり、足元も滑らかに連動している。
•私は体の操縦が下手で、手と足で違う動きをリズムに乗り行う事など到底出来ないのだが、流石に30分ほど踊っていると曲は違えど、なるほど何か掴めて来た。
•さらに言えば、曲も4パターンほどをローテーションでかけているので、さらに慣れてくる。
•驚いたのは、定番曲以外にバブルのイメージで有名な『ダンシングヒーロー』も組み込まれており、こういうのもあるんだ!という新鮮さと、振り付けがダンシングヒーローに寄っており、キビキビした感じだった事と地元の古参メンバーも踊りこなしていた事に驚いた。
•なんだかんだで、1時間弱踊っていたと思う。比較的涼しかったが、ヤグラを囲みグルグルと踊っているとジワリとした熱気があり、腹に響く太鼓の音でなんだか変な気分になった。
ちょっとだけ、映画のミッドサマーを思い出した。