お金の話はしてもいい

劇団雌猫さんと篠田尚子さんによる共著「一生楽しく浪費するためのお金の話」から学ぶことがたくさんあったので感想です〜(Twitterにしたためようと思ったけど全然140字に納まらなかった)

この本を読もうと決めていた時点で私も「浪費女」のひとりです。ジャニーズに自担はいるし、去年からは宝塚に贔屓もできたしミュージカルも好きです。地方住みのため、舞台のために3ヶ月連続東京!とかもざらにあるし、チケットの振込にン万円一気に支払うこともあるし、年齢的にちゃんと考えなきゃと思いつつここまできた感じ。
ちょっと私の現在の状況として同年代の人と違うところは、両親はすでに他界、姉とふたり暮らしってところ。去年、ふたり暮らしになってから、今まで以上に将来に対して不安を覚え始めたアラサーです。
ともあれ、本の出版前にあった「よいこのファイナンス」のレポ(行けなかったので)を読んで、去年の年末からネット銀行の口座開設(同時につみたてNISAの口座開設)、県民共済加入、給与の天引き貯金を始めました。

本の内容はおたくの大好きな対談形式で読みやすくて一気に読めた!
投資信託に興味持ち出した時にネットで色々調べたけど、知識ありきで話が進むから全然わかんなくて挫折した人間なので、1からどころか0から色んなことを説明してくれるのありがたすぎた。篠田先生はやさしい。
つみたてNISAの口座を作ったはいいけど、何から始めればいいのかさっぱりわかっていなかったので、おすすめ銘柄まで書いてあって篠田先生はやさしい。ちなみにiDeCoは正直自分が60まで生きる自信がないのでスルーしてたんだけど、掛け金少なくてもいいみたいだから葬式代賄えるぐらいになるようにはしとこうかと思って加入検討中。
よく女性ファッション誌とかに同年代のお財布事情とか載ってるけど、まず給与の額面違いすぎるし、FPのアドバイスは大体「娯楽費を見直しましょう」で、全然参考にならん!って常々思っていたので、同年代の人の色んなお金事情が見れたのもよかった。私より給与が多いのに貯金額が少ない人もいるし、逆にこの年齢でこんなに貯めてるの?って人もいるし、興味深い。
親の介護について悩みが出てくるのも気持ちがわかりすぎる。私は人より早く親の介護を経験したけど、わりとその辺りは公的な支援が色々あるから使えるものは使えるだけ使ったらいいんだよ!と本に出てくる方にも周りの同年代の友人にも言ってあげたい。医療費や介護についての色々は私がすでに直面した時に調べまくってたので、うんうん頷きながら読みました。

ちゃんと貯金や将来を考え始めたのは最近で、自分でも遅すぎると思ってたし、それでも楽しいことはやめられないし自分ヤバイな…と思ってたけどこの本で篠田先生が「貯めるのに大事なのは仕組みづくり!」と断言してて何と心強い言葉なんだ〜と感動した。
正直、薄給なので貯金に回せる額というのは同年代より全然少ないと思うんだけど、コツコツとでも確実に貯めれる仕組みづくりを始めたのでこれを挫折せずに続けていきたい。

楽しいことはやめたくないし、おばあちゃんになっても楽しいことを諦めたくない!という精神を大事に、浪費女なりに一生楽しく浪費するためにこれからも働いてお金を稼ぎたいと思います。

#一生浪費 #劇団雌猫 #コラム