見出し画像

8月26日 🐮

牛乳を飲んでいます。

🥛

最近、職場の近くのコーヒーショップでお気に入りの商品があります。「メープルミルク」です。牛乳にメープルシロップを加えたシンプルなものです。

コーヒーショップなのにコーヒーを飲まなくて申し訳ないなぁと思いつつ、このシンプルで甘くて美味しくてしかも見た目もちょっとベージュっぽい白色で可愛い〜🤍とかいう感じでハマっていました。(コーヒーもおいしいです。)

こうしてメープルミルクを飲むためにコーヒーショップに足を運ぶ日々を送っていたのですが、「これって自分で作って飲むべきでは?」と先日気づきました。


○⚪︎。


そういうわけでメープルシロップを買ってきました。
近くのファミリーマに森永のメープルシロップが置かれていたので、物は試しということでまずは手近なところからファミマの牛乳を使ってメープルミルクを作りました。

結果、「なにか違う…?」と違和感を覚える出来になりました。難しいのですね。例のコーヒーショップで作業工程を観察したので手順は合ってるはず。基本メープルシロップと牛乳を混ぜるだけですからね。もちろん普通に美味しくはあるのですが、違和感の正体を掴むことはできませんでした。難しい。


。⚪︎○


後日、"牛乳狂い"の名を恣にしている牛乳好きの人によく飲む好きな牛乳を教えてもらいました。

教えてもらった中からまずは大山乳業さんの「大山牛乳」を狙うことにしました。大山乳業さんの白バラ牛乳は飲んだことがあったのですが、名前からしておそらくオリジン的な製品らしい「大山牛乳」は飲んだ記憶がありません。

しかし出勤前に置いてありそうなお店に行ってみたのですが、あいにく見つからず。
そこでとりあえず初めて見た製品を購入してきました。よつ葉乳業さんの「産地限定 北海道根釧 よつ葉牛乳」です。

最もよく目にする高ランク牛乳であるところの「明治おいしい牛乳」と比べて1パックのお値段が少し高い( 円/ml で比較すればちょうど同じくらい)牛乳です。


まずはそのままグラスに注いでひとくち。


お……?おお、これは……


牛乳だ!!


そういえば僕は貧しい舌だったので、よく飲むエナジードリンクならともかく、牛乳の感想なんて濃い!甘い!ミルクだ!くらいしか語彙を持ち合わせていません。

今回の牛乳はうーん、牛乳でした。
しかしファミマの牛乳よりは牛乳牛乳していて美味しい気がしました。たぶん価格補正ですが。


問題はメープルシロップとの相性だ。すでにファミマの牛乳とどう違うのかもあまり分かってない状態で、メープルミルクとしてのうまい評価ができる気がしなかった。


適当な量のメープルシロップと牛乳を混ぜ、いざ試飲。おお〜〜!美味しい✨✨

おいしいかも〜!

しかしなぁ、この美味しさをある程度言語化して他の材料で使った場合と比較したいのに、まったく分からない。どうしよう。

これはたくさん品を変えてひとつひとつ試すしかないのかな。1日で1Lの牛乳を飲んで、おなかを壊す寸前までいってしまいました。これ毎日やるの厳しそうですね。せめて500mLパックがあればいいんですが……
バカみたいに臭いおならが無限に出るの勘弁してほしい。。。


( ・ ・̥ )


ひたすら牛乳の話を書きました。
実はこの日記は3日くらいかけて書いています。死ぬほどオナラが臭かったのは一昨日です。
ここ数日はやる事が多くて一瞬で過ぎてしまいます。一瞬で過ぎちゃうのでやる事が終わりません。(?)

ヘッダー画像は今日の夕方に撮った電球です。

おしゃれ〜✨


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?