見出し画像

Vtuberについて

 こんばんは。朔空です。

 本日は、Vtuber(バーチャルYouTuber)について話していきたいと思います。

・Vtuber(バーチャル You tuber)とは?

 Vtuber(バーチャルYouTuber)とは、3Dアバターのキャラクターを使ったYou tubeへの動画投稿・配信を行っている人の事。YouTube以外のサービスを利用する際などにYouTubeという特定のサービス名を使用することを避けるため、単に「Vtuber」(または「バーチャルライバー」)と呼称することがある。

 「外見がコンピューターグラフィックス(CG)やイラストのキャラクター」であるユーチューバーを指す用語であり、2016年12月に活動を開始したキズナアイが初めて使用した。これ以前にも同様の技術を使用したキャラクターは存在したが、それらのキャラクターは当時はバーチャルYouTuberとは呼ばれていなかった。その為、当時はバーチャルYouTuberという語はキズナアイのことを指す単語でしかなかった[7]。

 2017年になると、「電脳少女シロ」、「ミライアカリ」「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」、「輝夜月」など、今日でも多くの視聴者数を確保している仮想YouTuberが新規に参入し、キズナアイが自称として使っていたバーチャルYouTuberという語はこうした仮想YouTuberの総称として認識され、用いられるようになった。

 バーチャルYouTuberは様々な実験や検証、対談、知識の伝達、ファンとのコミュニケーション、ゲーム実況、歌、ダンスなどを活動内容としている。音楽との親和性が高いともされ、オリジナル曲の楽曲提供やバーチャルYouTuberに特化した音楽レーベルの設立、VRライブの開催など音楽業界との交流も進んでいる。

  バーチャルYouTuberの総数は1万人を超えており、「なりたい自分になれる」「制約を乗り越えることができる」ことが大きな魅力であるとされ、現実の性別(セックスやジェンダー)・外見(デミ・ヒューマン)にとらわれない活動をする者も数多くいる。

 バーチャルYouTuberの一部は、人が手や頭に専用の機器を装着し、赤外線センサーで動作を測定することによって動きを付けている。その結果、リアルタイムでキャラクターが動くという仕組みになっており、現実世界でファンとキャラクターが対話を行うという演出も可能となっており、これら動作や声を担当する人の事はキャラクターを動かすために必要な「」と表現されることがある。FaceRigなど、ウェブカメラを使って手軽にモデルを動かすことのできるサービスなども開発されており、バーチャルYouTuberになる手段の簡便化が進んでいる。             

                          Wikiペディア参照

 と言う感じになります。Vtuberとは基本的に「バーチャル界に実在する」と言うのが前提としています。なので、Vtuberの「」が仮に有名YouTuberさんだとわかって居ても触れるのはご法度になります。これに対しては、モラルがある方ならわかっていただけると思います。配信に関しても、YouTuberさんとほとんど変わりないと思います。

 僕自身もかなりVtuberさんを結構見ていますので、明日からはおすすめVtuberさんについて話していきたいと思います。気になった方は明日の更新を是非見て下さい。

                       画像参照 暁月 クララ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?