見出し画像

2021年買ってよかったもの


コンパクトな三つ折り財布 「comet R2」

沖縄の革職人夫婦によるお店「しぜんのしるし」で販売しているコンパクトな三つ折り財布 「comet R2」。
今年現金を使った場面ってほとんど無くて、クレジットに対応してない病院とか、会社の自動販売機ぐらいしかない。
だからコンパクトな財布が欲しいと思っていたけど、自分好みの財布が中々見つからず、ようやく巡り会えたのがこの財布。
デザインがめちゃくちゃ可愛くて、カラーバリーエーションが49種もあるので、絶対好みのカラーが見つかるはず。(私はブラック×ワックスブルーにしました。)

画像2

画像3


容量は、お札 約20枚、カード 約9枚、小銭 約20枚。
サイズは、縦:約7.5㎝ 横:約10.5㎝ 厚み:約2㎝。
三つ折り財布は厚みが出てしまうのが嫌だったけど、このcomet R2はたっぷり入れても2.8cmくらいなので全く気にならない。

画像1


公式ではカード9枚と記載してありますが、キャッシュカードやクレジットカードは数字部分が盛り上がっていて厚さもあるので、そういったカードだと9枚も入りません。入ったとしても取り出しづらいので、7枚くらいがちょうどいいと思います。ちなみに私が入れてるのは、
お札10枚、小銭5枚、
免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード×2、会社のセコム解除カード、美容院の会員カード(薄い)、病院の診察券(薄い)×3。
診察券や美容院のカードはペラペラなので小銭入れにしまっています(カード入れは少ないと取り出しやすい為)。

値段は9500円で、無料で左利き用(左右反転)に変更可能です。
ハンドメイドマーケット minneではいつもクーポンを配っているので公式で買うより少し安いです。


スマートウォッチ 「Amazfit GTS 3」

Apple Watchと迷ったけど毎日充電するのは面倒なので、10日以上バッテリーが持つAmazfit GTS 3にしました。カラーはアイボリーホワイトに。

画像4

安くなっているGTS 2 miniでも良かったんですが、スマートウォッチは毎年買うようなものでも無いので、一番新しいモデルにしました。
純正替えバンドが無料で付いてきたのも地味に嬉しかった。

画像5


ワイヤレスイヤホン 「WF-1000XM4」

前作から小型化したのが嬉しい。弱点はマルチポイントに対応してないことぐらいでそれ以外は文句なし。

画像6


ワイヤレスイヤホン 「Anker Soundcore Life P3」

画像9

Anker Soundcore Life P3はiPhone、iPad用に購入。
YouTubeやTwitterばかりを見ていると感覚が狂うけど、ガジェットに興味ない人からしたらイヤホンに2万とか3万とか出すの結構ハードルが高いと思うんですよね。
Anker Soundcore Life P3は1万円以下で買えて、ノイズキャンセリングもついてるのでこれで充分。


メモアプリ 「UpNote」

画像7

改悪を繰り返すEvernoteからついに移行しました。
Notionほど多機能なものは自分には必要なく、よりシンプルなUpNoteを利用することにしました。
Lifetimeライセンスを2120円で購入。
Evernoteからノートの移行も簡単です。
設定からEvernoteから読み込みを押してエクスポートしたファイルを選択するだけです。

空気清浄機 「MC55X-W」

画像8

花粉対策として購入しました。加湿機能が無い分メンテナンスが楽。
2週間に1回、横のフィルターを掃除機で吸って、3ヶ月に1回フィルターを水洗いする程度です。

Amazonで販売している「サンコープラスチック すべり止め付き 平台車 M」がサイズ的にぴったりで移動が楽になるのでオススメです。

#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?