見出し画像

キャロルさんの奇跡講座レッスン #9

奇跡講座の最も初期からの学習者であり教師のひとりであるキャロル・ハウさんによる、ワークブックのレッスン講座の動画を、彼女のイキイキとした語り口にインスパイアされて翻訳を試みています💖

キャロルさんの奇跡講座レッスン9 元の動画はこちら→ A Course In Miracles- Lesson 9 - YouTube

————————————————————
今回もキャロルさんのティーチングに痺れました。特に最後のほう。
動画の音声を聞きながら読んでくれたら、キャロルさんのバイブスが伝わって尚よろしいかと思います!では、Enjoy!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハ〜イ皆さん、それでは始めましょう、レッスン9回目です。

私は何も、今あるがままに見ていない

さて、これは先の2つのレッスンに照らすと非常にわかりやすいですね。
基本的に私たちが見ている形は過去の思いから来ているだけであり、抱いている思いは過去についてのものだけである。従って、それらの考えが煙幕になって、私は今、何がどうなっているのか分かっていない、ということ。私はすっかり過去の思いに占拠されてしまっている、ということです。

これがさっぱり何のことか理解出来なくても当然なのよ、だって前にも伝えたとおり、もしあなたが実際この意味を理解しているとしたら、練習する必要は無いんですからね。

レッスンには、「訓練されていないマインドにとって(私たちのことですね)、自分に見えているように思っている光景がそこに存在していないと信じるのは非常に難しい」と書いてありますが、ここで量子力学と出会うのです。彼らが言うには、「現実には形が無く、それは沢山の特性を持つ。我々が見るもの、経験するもの、我々の世界を作り上げているものは、言うなれば我々のマインドの中で起きているものである。従って客観的世界というものは存在しない(この部分については、いずれずっと後に説明します)なぜなら我々一人一人が『各人特有の』世界に住んでいるのであり、我々の思考、形、またそれ以外の全ては私たちが見ているものだからである。」

またそれは、これ以外の他に何か見るべきものがあると仄めかしています。

人々が様々に異なる精神的修養を行う中で、「ヴェールがかかっている」とか「壁によって遮断されている」「幕がかかっている」「ブロックがある」など、それぞれ違った言葉で表現しますが、コースのこのレッスンでは私達のマインドの中にある「デブリ(散らかった破片や残骸)」という言葉を使っています。それで私が連想するのは、モノでいっぱいの「ゴミ屋敷」です(笑)あまりにもゴミが積み重なっていて、元の家の全体がわからないくらいになっているのね。

ですから、私達は知らず知らずのうちに過去の思いや考えでいっぱいのゴミ屋敷に住んでるんですね(笑)レッスンは私達に「溜め込んだガラクタを手放しましょう、そうすれば本当の家の姿が見えてくるよ」と教えてくれているの、「こんなに沢山のモノが山のように積み重なっていたら、実際の家がどんなだったか認識できないよ」と。

今日のレッスンではいつものように、一日に3,4回、一度につき1,2分、そしてやっぱり今回も辺りを見回して、どんなものも無差別に適用していきます。無差別というのが常にカギとなるの。あるモノを他のモノより重要視したり軽視したりしないように。

では辺りを見回して、こう言いましょう。「私はこのタイプライターを今ありのままに見ていない」「私はこの壁を今ありのままに見ていない」「私はこの足を今ありのままに見ていない」

まず最初は、オフィスにいるのであれ家の中にいるのであれ、自分の身近にあるものから始めて、それから廊下の向こう、窓の外、通りの向こうなど、離れた場所に目を向けていきます。大事なポイントは、目が留まるものなんにでも適用すること。あなたそれを重要だと思うかそうでないと思っているかは全く関係ありません。たまたまそこで目に留まるものは全て含んでください。必ず正直に当てはめていってね。自分にとって非常に大事にしているものも避けたりせずに、当てはめていくようにしてください。

そうです、「私は何も今ありのままに見ていない」「私は何事も、今あるままに見ていない」

さて、いつだってグッドニュースがあるの、ここで約束されているのは、「ここには私にはまだ見えていない実相世界が潜んでいる」ということよ。それってワクワクしますよね、「えっ?この、私が生きて呼吸しているここに実相世界があって、今はたまたま私がガラクタを溜め込んでいるせいでアクセス出来ないだけってこと?」(笑)そう、そして答えは「その通り!だから、邪魔をしている今まで溜め込んできたもの、意識を向けてきたものを取り除こう!」

さあ、あなたがとにかく練習、練習、練習してくれるのを期待してますよ!理解しようという努力は忘れてしまって。これは理解を目的としていません。見回しながら、言葉に注意を向けるのです。「私は何も、今ありのままに見ていない。それってエキサイティングだわ!何か他の可能性があるんだ!」

ではまた明日!

#奇跡講座 #ACIM #奇跡講座ワークブック #奇跡のコース

サポートありがたく頂戴します。学びたい本や海外のACIM講座などのために使わせて頂きます!thank you♡