今まで生きてきた私の人生〜小中学校編〜

こんばんわ。
どうも、さくらです。
今日は寒かったですね

私が住んでる地域は朝と夜に何か舞ってました笑
(宮崎の県北地域では九州の中でも雪がかなり珍しいので、決して雪とは言わず「なんか舞いよっちゃけどw」とバリバリ訛り方言で言ったりしますw((ちなみに今日もそうでした。笑)))

と、前置きが長くなりましたが今日は私が今まで経験したこと(小中学校編)を書きたいと思います。
長くなるかもしれませんが、読んでくれると嬉しいです。

私は、発達の特性なのかHSP気質だからなのかよく分からないけど、義務教育9年間、そして高校、1年だけ通った福祉系専門学校時代に担任をしてくれた先生たちの名前とその時のクラス(例えば6年生だとしたら6年○組etc…)全て覚えています。その影響からか、楽しかったことはもちろん覚えてるけど、私の場合、辛かったこと、苦しかったことの方が色濃く記憶に残っています。なので、小中学校時代は辛かったこと、苦しかったことがかなり多かったので、その当時の同級生に会うのは気が引けたりします。(その影響で成人式後に行われた中学の同窓会には行けませんでした)その中でも仲良かった子たちはたくさんいるので今も繋がってます。

義務教育9年間で言うと、いじめが無かったのは小学2年の時だけでした。あとの8年間は必ずいじめにあってました。今の世の中では、いじめを苦に自ら命を絶つ子たちが多いように感じますが、それとその当時の自分の出来事を照らし合わせると「よく私、耐えてたな」って思います。

義務教育9年間に加えて高校、専門学校時代も含めてホントに辛かったこと、苦しかったことを激選すると小4の時、当時担任が新任だったからなのかクラスが最悪で学級崩壊してて、その担任が他の学校に異動するってなった時、他のクラスの担任から「今年度、このクラスはダメでした」と言われるくらい酷かったし、小5の時は、この当時を乗り越えられた今だから言えることだけど担任が厳しすぎて見る目を変えれば担任からいじめを受けてたって言っても可笑しくなかったです。
今でも覚えてるのは、完全に相手が全て悪いのになぜか濡れ衣被せられたように私の責任になり、ウソついてないのにウソつくなといわれ、担任によってクラスのみんなから孤立させられたこともあります。
中学時代は、ホントに辛すぎて死にそうでした。不登校や保健室登校、遅刻などなど、先生たちからかなりの問題児扱いされてました。
中1はクラスの女子による陰湿すぎるいじめに耐えた結果3学期の最後の方から不登校、極めつけは、クラスの女子全員VS私1人で大げんかしたこと。中2はそのトラウマから新学期にクラス替えがあり担任発表された瞬間その当時の担任が嫌すぎて大号泣(今では、普通に連絡取り合ってる(笑))新学期早々かなりの遅刻魔で部活をやってたこともあり遅刻が多すぎて部活の県大会への出場が危ぶまれたり、学校への反感から問題行動を起こして部停になったり、母親からは「そんな遅刻ばっかりで修学旅行だけ行こうとか思うなよ」と言われました。今だから言えるけど、中3になるともちろん、高校受験ですよね。それでも私は遅刻魔で部活も中途半端な気持ちで行ったり行かなかったり。もちろんそんな私を母親が許すわけもなく、学校遅刻しただけで、ボコボコにされてました。今の時代、そんなことすると普通に虐待ですよね。今でも疑問に思うけど何にそんなこだわってたのかなっておもいます。(おそらく世間体でしょう(^^;)まぁ、私が学校来てなかったら当時の担任から母親へ連絡が入ってたので誤魔化せず、弟が止めに入るほどボコボコにされたこともあります。
中学時代での思い出ってブログを見てくださってるだいたいの皆さんは「修学旅行」でその中でも1番はUSJで仲良しの友人たちと遊ぶことだと思います。
でも、私の修学旅行の思い出は、USJではなく寧ろUSJは面白くなくてつまんなくて逆に「旅行先で乗った(電車、新幹線を除く)乗り物で酔ったこと(特にフェリーでの船酔いは辛すぎた)」挙句の果てには、ホントに帰りたくなって旅行中に「帰りたい」を連呼してた程です。
こんな、辛いことだらけの修学旅行とか考えられませんよね(笑)でも私の中学での修学旅行の思い出はこれしか考えられないんです。学生時代でこんな辛かった4泊5日の修学旅行はこの時が最初で最後でした。

でも、辛いことばかりではなく、楽しいこともたくさんあったし、この経験があったからこそ今の私があるって思う時もあります。

長々と、書いていきましたが、これからまだまだ続きます(笑)
覚悟していてくださいw←(誰目線


もしかしたら、まだ一部に過ぎないこの記事をご覧になっただけで「今までよく生きてこられたね」って思う方もいらっしゃるかもしれません。
大丈夫です。それは私も同じこと思ってます。

次回は「今まで生きてきた私の人生〜高校・専門学校、発達障害等々二次障害併発編〜」です。

明日も寒いようなので、皆さんお身体には
ご自愛くださいね。((今の私が言えることじゃありませんが😥

それでは、今日はこの辺で。
お疲れ様でした(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?