見出し画像

【お金の勉強】(28歳サラリーマンによる)健康意識がお金に様変わり!?

皆様、こんにちは。「たーすけ」です!
今日は数多くの記事からこちらを開いて頂きありがとうございます。

私は現在東京で妻と二人で暮らす28歳のサラリーマンです。
これまでの人生のなかでの気付きや学びを発信して皆様の小さな変化のきっかけを与えることに取り組んでいます

ポイ活してる?

みなさまはポイ活という言葉はご存知でしょうか。具体的な手段は以下のようなものがあげられます

【ポイ活とは】
買い物などによってポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりする活動のことです。
クレジットカードや電子マネー、キャッシュレス決済の中には、支払いをすると購入額に応じてポイントが付くものがあります。そのような決済手段を使うことで、ポイントを貯められます。

ポイ活とは?ポイント活動初心者にも安全で効率的なやり方を解説
https://www.cr.mufg.jp/mycard/beginner/22071/index.html

1. クレジットカードのポイントプログラム

クレジットカードの利用でポイントが貯まるプログラムは、代表的なポイ活の一例です。例えば、楽天カードを使用すると楽天ポイントが貯まり、これを楽天市場での買い物や楽天グループのサービスで利用できます。また、特定の店舗やオンラインショップでの利用でポイント還元率が高くなるキャンペーンも頻繁に開催されています。

2. ポイントサイトの利用

ポイントサイトは、特定のサイト経由で買い物やサービスを利用することでポイントが貯まるサービスです。例えば、「モッピー」や「ハピタス」といったサイトがあります。これらのサイトを経由してオンラインショッピングをすることで、通常のショッピングポイントに加えて、ポイントサイト独自のポイントも獲得できます。これらのポイントは、現金やギフトカードに交換できる場合があります。

3. QRコード決済アプリのポイント還元

QRコード決済アプリ(例:PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど)を利用することで、支払い時にポイント還元を受けられます。これらのアプリは、キャッシュレス決済を推進するために高いポイント還元率を提供することが多く、特定のキャンペーン期間中にはさらに多くのポイントを獲得できるチャンスがあります。貯まったポイントは、次回の支払いに充当したり、提携している他のサービスで利用したりできます。

健康活動もポイ活に様変わり!

そんなポイ活のなかでご紹介したいのが、「楽天ヘルスケア」というアプリです。以下の画像が実際の画面です。

楽天ヘルスケアってなに?

「楽天ヘルスケア」は、ユーザーの健康寿命の延伸と生活の質/QOL(Quality of Life)の改善ならびに医療費の適正化を目的とした無料(注2)の健康管理アプリです。これまでに、歩数や移動距離、消費カロリーなどのアクティビティデータと体重や体脂肪率、BMIなどの身体測定値を記録し、わかりやすく把握できる「身体活動記録」、運動の継続やチャレンジイベントの達成を通じて「楽天ポイント」が当たる抽選に参加できる「健康づくりインセンティブ」、食事で摂取したカロリーや栄養素を記録できる「食事管理」の機能を提供しています。

https://healthcare.rakuten.co.jp/

どうやってポイントをもらうの?

私はポイ活のなかで「楽天経済圏」という楽天ポイントを効率的に貯めて必要な時にポイント支払いをできるようにする生活を意識しているため、以下のようなメリットを「楽天ヘルスケア」から得られています。
楽天ヘルスケアを利用してポイントを獲得する具体的な方法をいくつか紹介します。

1. 健康ミッションの達成

楽天ヘルスケアでは、定期的に健康ミッションが設定されます。これらのミッションを達成することで楽天ポイントを獲得できます。ミッションの内容は、例えば「毎日5000歩以上歩く」「特定の運動をする」といったものがあります。都度抽選が入り1ポイントは必ず付与されて、中には10ポイントや50ポイントもあります。つまり最低でも5000歩歩くことが100円の価値に様変わりですね。

2. 食事記録機能の利用

楽天ヘルスケアには食事の記録機能もあります。食事を記録することで、栄養バランスのチェックができるだけでなく、継続的に利用することでポイントが貯まるキャンペーンもあります。日々の食事を記録し、ポイントを獲得することができます。3食分入力することで1ポイント(100円分)が手に入ります。

3. 健康に関するクイズやアンケート

楽天ヘルスケアでは、健康に関するクイズやアンケートに参加することでポイントがもらえることがあります。これらのクイズやアンケートは、健康知識を深める良い機会でもあります。

4. 連携サービスの利用

楽天ヘルスケアは、他の楽天サービスとも連携しています。例えば、楽天市場での買い物履歴や楽天カードの利用履歴を連携させることで、ヘルスケア関連の特典やポイントを受け取ることができます。

最後に

いかがでしたでしょうか?これらの方法を活用して、楽天ヘルスケアを利用しながら効率的に楽天ポイントを貯めることができます。健康管理とポイ活を両立させるために、日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
健康習慣も手に入り資産も作れるならお得と思いませんか?

もしここまで読んで頂けて、思白いと少しでも思ってくださったらスキ♡をお願いします!(とても励みになります)
今日もありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?