見出し画像

トーハク国宝展

150周年記念で全ての国宝が(3回行けば)見れるとのやや騙しっぽいようななんとも言えないけど、お祭りみたいなもんですかね?
で、行ってきました。
刀剣乱舞コラボで、イケメンゲームにハマったお姉様方が刀剣エリアにはてんこ盛りでした。

国宝や芸術品に興味を持つのは何がきっかけでも良い事です、日本は芸術品への感覚が希薄と言うか、流行り物や有名なものは好きだけど、マイナーなものでも、自分が良いなら良いと言える感覚があまり見受けられないなぁなどと思ったり。

普段の常設展なら撮らせてもらえるものも一切不可、撮影可能なのは金剛力士立像と見返り美人図のみ。昔はカメラを構える人がいたら、頭を下げたり前に来ないってのが普通でしたけど、ガンガンカメラの前に来て携帯でモリモリ撮ってる人だらけで、ちょっと萎えましたね。
これも時代かぁ。
もっと若い頃なら、割り込んでくんな!とか怒鳴ってたかもしれません。

まぁでも大声出しても仕方ないので、じっと前が空くまで待ちました。

カメラ構えてもその人はこっちを見て動きもしないので、気にせずアップします。

見返り美人図って確か国宝でも重文でもなかったですよね?
いやそりゃ月に雁に並ぶほどの素晴らしさって言うしね(ぼくはそんな風には思ってはいない)
でも撮りましたよ。

あとは国宝の写真が載ってる本を買いました。
建前は90分でご覧くださいっていう話ですが、流石に無理ですね。
早足で興味ないものを捨てて回ってもきっちり2時間かかりました。

後2回くらいは行きたいな。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?