見出し画像

春の灯

 暦生活さんの
俳句の日めくりカレンダー
昨日 4月7日の 
岩井英雅さんの句を
紹介させていただきます。

たっぷりがよし
春の灯(ひ)も いたはりも 


素敵です。
ありがとうございます。勝手に ご紹介してすみません。


(ムーミンルームライトとのコラボ^_^
さらには、バルミューダランタンもいます)



 私は今年初めて買った日めくりを
毎朝めくってワクワクしてますが、、恥ずかしながら
俳句がよくわからなくて
季語や七十二候の方に興味が湧いてました。 でも
昨日は、
「わあ、なんか良いな」と心が温かくなり
何度も読みました。

解説には
「同じ灯火でも季節によって受ける感じが違います。明るさ、のびやかさが感じられるのが春灯。
 朧(おぼろ)の夜、たっぷりの灯りはありがたい。いたわられる身、いたわる側、いずれもいたわりはたっぷりがいい。」
と あります。

昨日は大雨で、薄寒くて暗い朝でした。その上私は
心の中にモヤモヤを抱えて暗い気持ちでしたので
この句を見て ハッと少し明るくなれました。
思わず、日めくりの横においている
ムーミンルームライトを点けて、
バルミューダランタンも点けてみると
なんだか たっぷりいたわられているような気がして
ほっこりしたのです。

春は皆、何かしら不安だったり体調が悪くなったりするので、
誰かを 誰かが
何かを 何かが
少しでも、
できれば たっぷりと
いたわり合うことができたらいいですね。

勘違いの幸せ?かもしれませんが
日めくりカレンダーと俳句の力を感じました。
ありがとうございます♪

#暦生活 #俳句の日めくりカレンダー#春の灯#毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?