見出し画像

袖の下もなか


 4/1土曜日は久しぶり京都お花見ドライブ🌸でした。鴨川沿いの桜も、どこもかしこも花ふぶきで、海外からの観光客の皆さんも楽しんでらっしゃる様子でした。何台もの観光バスとすれ違いました。この日は市内の保育園、幼稚園、大学などの入学式もあったようで
皆さんの晴れ晴れとした笑顔と満開の桜が眩しくて、何だか懐かしくもありました。
途中通った金閣寺の駐車場の賑わいがすごかったです。コロナ禍は終わったのかな?でもウイルスは無くなってはない。

 私達は、できるだけ人の少ない場所を探して、朝から
大原の里の駅で、野菜、蕗味噌やブルーベリージャム、卵などを購入しました。どれも美味しくいただいています。大原の朝はいつ行っても、のどかで
静かな景色が広がる好きな場所です。ゆっくりウォーキングしたかったのですが、
円町のラーメン屋さん(4/1のnoteに少し書いてます)の開店時間に合わせてのスケジュールで😅断念。夫の車に乗せてもらうだけの私は決して文句は言えません。
 次の目的の場所は太秦映画村、ではなく、うずまさふたば という和菓子屋さん。
私達は出町柳の ふたばの
名代 豆餅が大好き❤

たくさんの赤えんどう豆と
こし餡が入った柔らかーい豆大福です

ですが
太秦にも美味しい豆大福があると聞いて今回
初挑戦でした。10時過ぎに到着。なるほど、太秦映画村のすぐ近くの細い道。

昔はたくさんの撮影所があったのですね
お店の説明書です

先客は一人でしたが
その方はなんと、何十、いえ
100個以上ご購入の様子で
ずいぶん時間かかり、びっくりでした。

素敵な看板
並んでいる時、ドアのポスターの
北大路欣也さんと目が合いました^_^
赤い暖簾も良い感じ

私は、丹波の黒豆入りの
うずまさ豆大福と


袖の下最中を買いました

ちょんまげ姿のイラストかわいいです


恐れながら
豆大福は、お餅全体の塩味が強くて、中の粒あんの甘さは控えめで、、黒豆の味がわかりにくい印象でした。
説明書に


 「禅の心のように無駄な物を一切そぎ落とし素材本来の味を最大限に生かしました」と書いてあり、、
とすると私は、禅の心がわからないのだなと残念でした。


 でも、
実際に時代劇で使用するために作られたという
喜三郎の袖の下
という最中は、とても美味。ネーミングも最高!ですね。子供の頃見たテレビドラマ
水戸黄門のシーンを思い出します^_^
甘い粒あんと
小判に見立てた😁柚子あんが隠れていて
もなかの皮の香りも良く
こんなの頂いたらお代官様でなくても大喜びしてしまいますね😆
大好きな最中になりました。

左が柚子あん
おや?この漢字は何だろう



 さてさて
この後、円町のラーメン屋さん🍜ムギュの開店11時の10分前から1番乗りで並んで無事、美味しいラーメンをいただいて帰りました。昼間なので意外と道路も空いていて助かりました。

高校野球の決勝戦とプロ野球デーゲームのテレビ観戦に間に合いました。めでたし めでたし🚙


#うずまさふたば
#袖の下もなか
#京都
#大原


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?