マガジンのカバー画像

スキューバダイビングあれこれ。

8
スキューバダイビングに関する記事です。
運営しているクリエイター

#スキューバダイビング

カメラセッティングの進化と重すぎて中性浮力が取れなくなった話。

私がダイビングでカメラ(olympus tg6)を海に持ち込むようになって2年弱。 コンデジの強みの一…

髙 紗希
2年前
2

水中カメラはTGしか使わないと誓った理由

TGとはオリンパスから出されているダイバーのほとんどが使っていると言っても過言ではない超優…

髙 紗希
2年前
4

ドライスーツとの戦い

ダイビングスキルもままらない経験本数7本ほどの時にドライスーツの購入を決めた。 マスクの…

髙 紗希
2年前

ぶっちゃけシェルドライってどうなん?

※以下シェルドライスーツ=シェル、シェルドライ マスクの次に買ったダイビング用品がドライ…

髙 紗希
2年前

AOW取得への道!完結編!

前の記事の続編です。 ボートダイビングで挫折した翌日にビーチダイビングで2本潜り講習を進…

髙 紗希
2年前
1

早速挫折!AOW取得への道!

OWD取得後のダイビングは4ヶ月後のAOW講習のときとなった。 OWD取得後にすぐに申し込むと安く…

髙 紗希
2年前
2

わたしがスキューバダイビングを始めた理由。

わたしがスキューバダイビングを始めた理由について。 それは三十路記念にライセンスを取得しようと思い立ったからである。 遡ること10年ほど前に20歳記念にスカイダイビングをグアムで体験。 その時に30歳になったらバンジージャンプをしようと決意。 しかしそれは28歳の時に人生のモヤモヤから当時日本で1番高い場所から飛べる茨城県の竜神大吊橋から飛び降りフライングで実現してしまう。 30歳を目前に控え、さあ三十路記念はどうしようか🤔と考えた時にスキューバダイビングのライセンスを取